ヒラヤマ, イクオ
平山, 郁夫(1930-2009)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 瀬戸田町(広島県) |
一般注記 | 東京芸術大学長:日本美術院理事長 PLACEの追加は著書「アンコール・ワットへの旅 : 人類の至宝、カンボジアの誇りを守る」(1992,講談社)カバーの記述より EDSRC:仏教伝来の道 : 平山郁夫と文化財保護 : 特別展 : 文化財保護法制定60周年記念 / 東京国立博物館 [ほか] 編集 (朝日新聞社, 2011.1) の平山郁夫略年譜によってPLACEフィールド (瀬戸田町) を追加 |
生没年等 | 1930-2009 |
から見よ参照 | Hirayama, Ikuo |
コード類 | 典拠ID=AL00002826 NCID=DA00061424 |
1 | 日本を描く / 平山郁夫, 市川崑[述] 東京 : 読売新聞東京本社 , 2005.2 |
2 | 世界遺産 / 毎日新聞社編 1 - 9. - 東京 : 毎日新聞社 , 2001ー2002 |
3 | 世界遺産のいま / 平山郁夫, 石弘之, 高野孝子著 東京 : 朝日新聞社 , 1998.11 |
4 | 時を超える旅 : 世界遺産をたずねて / 平山郁夫著 東京 : 朝日出版社 , 1998.1 |
5 | 平山郁夫 : 悠久の流れの中に / 平山郁夫著 東京 : 日本図書センター , 1997.12 |
6 | The world heritage : paintings / by Ikuo Hirayama Sandy Hook, Conn. : Shorewood. - [Tokyo : Asia Press] , 1997 |
7 | ヨーロッパ蒐蔵日本美術選 / 平山郁夫,小林忠編著 東京 : 講談社 , 1994.11 |
8 | 宗達・光琳 / [俵屋宗達, 尾形光琳画] ; 平山郁夫[ほか]執筆 東京 : 講談社 , 1994.9 |
9 | ギメ美術館 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1994.8 |
10 | この道一筋に : 平山郁夫ノート / 平山郁夫著 東京 : 同文書院 , 1994.6 |
11 | ウィーン国立工芸美術館 ; プラハ国立美術館 ; ブダペスト工芸美術館 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1994.5 |
12 | 世界の中の日本絵画 / 平山郁夫, 高階秀爾著 東京 : 美術年鑑社 , 1994.5 |
13 | 大英図書館 ; アシュモリアン美術館 ; ヴィクトリア・アルバート博物館 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1994.2 |
14 | 秘蔵日本美術大観 / 平山郁夫,小林忠 編著・監修 5. - 東京 : 講談社 , 1993.11 |
15 | ライデン国立民族学博物館 東京 : 講談社 , 1993.8 |
16 | クラクフ国立美術館 東京 : 講談社 , 1993.5 |
17 | ケルン東洋美術館 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1992.11 |
18 | アンコール・ワットへの旅 : 人類の至宝、カンボジアの誇りを守る / 平山郁夫, 石澤良昭, 松本栄一著 東京 : 講談社 , 1992.11 |
19 | 大英博物館 / 平山郁夫, 小林忠編著 1,2,3. - 東京 : 講談社 , 1992.5-1993.2 |
20 | ベルリン東洋美術館 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1992.2 |
21 | 絹の道から大和へ : 私の仕事と人生 / 平山郁夫著 東京 : 講談社 , 1992.1 |
22 | 秘蔵日本美術大観 / 平山郁夫, 小林忠編著 東京 : 講談社 , 1992- |
23 | 道遥か : 自伝画文集 / 平山郁夫著 東京 : 日本経済新聞社 , 1991.11 |
24 | 西から東にかけて : 平山郁夫画文集 / 平山郁夫著 東京 : 日本経済新聞社 , 1988.4 |
25 | 日本の名随筆 50 - 46. - 東京 : 作品社 , 1986-1991 |
26 | シルクロード幻想の旅 / 平山郁夫著 1,2. - 東京 : 講談社 , 1983.11 |
27 | 平山郁夫画集 : 天竺への道 / 平山郁夫 著 東京 : 読売新聞社 , 1983 |
28 | 平山郁夫シルクロ―ド展 : 西から東へ10万キロ 文明の跡を描き終えて [東京] : 朝日新聞社 , 1980 |