ワタナベ, ヨウゾウ
渡辺, 洋三 (1921-2006)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 東京
一般注記 東京大学名誉教授(1993.6現在)
帝京大学法学部教授
「現代日本の法構造」(法律文化社 1989)の編者
出生地の追加は著書「法社会学と法律学の接点」(日本評論社,1989)より
EDSRC:法の常識 / 渡辺洋三編(有斐閣, 1993.6)の奥付よりNOTE追記
EDSRC:日本国憲法の精神 / 渡辺洋三著(新日本出版社, 2007.11)の奥付により没年追加
生没年等 1921-2006
から見よ参照 Watanabe, Yozo
渡邊, 洋三<ワタナベ, ヨウゾウ>
コード類 典拠ID=AL00011294  NCID=DA00448865
1 日本社会と法律学 : 歴史、現状、展望 : 渡辺洋三先生追悼論集 / 戒能通厚, 原田純孝, 広渡清吾編 東京 : 日本評論社 , 2009.3
2 慣習的権利と所有権 / 渡辺洋三著 ; 北條浩, 村田彰編 東京 : 御茶の水書房 , 2009.2
3 現代日本社会と法 : ある法学者の見た時代転換期 / 渡辺洋三著 東京 : 旬報社 , 2004.11
4 日本国憲法の精神 / 渡辺洋三著 新版. - 東京 : 新日本出版社 , 2000.4
5 世界及び日本の情勢と民衆の視点 / 渡辺洋三著 東京 : 日本評論社 , 1999.3
6 法とは何か / 渡辺洋三著 新版. - 東京 : 岩波書店 , 1998.2
7 核・安保・沖縄 : 日本の政府は何をしてきたか / 渡辺洋三[著] 東京 : 岩波書店 , 1996.11
8 日本をどう変えていくのか : 「改革」の時代を考える / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1996.3
9 日本の裁判 / 渡辺洋三, 江藤价泰, 小田中聰樹著 東京 : 岩波書店 , 1995.5
10 日本社会と家族 / 渡辺洋三著 東京 : 労働旬報社 , 1994.10
11 家族法を見直す / 渡辺洋三 [著] 東京 : 岩波書店 , 1994.9
12 日本社会と法 / 渡辺洋三 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 1994.5
13 法の常識 / 渡辺洋三編 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1993.6
14 憲法と国連憲章 : 90年代のゆくえ / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1993.6
15 人権と市民的自由 / 渡辺洋三著 東京 : 労働旬報社 , 1992.10
16 日米安保体制と日本国憲法 / 渡辺洋三著 東京 : 労働旬報社 , 1991.10
17 国際平和と日本社会のゆくえ / 渡辺洋三,渡辺治著 東京 : 労働旬報社 , 1991.7
18 戦後日本の民主主義 / 渡辺洋三著 東京 : 労働旬報社 , 1991.5
19 日本社会はどこへ行く : 批判的考察 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1990.5
20 法律学への旅立ち : リーガル・マインドを求めて / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1990.4
21 法社会学と法律学の接点 / 渡辺洋三著 東京 : 日本評論社 , 1989.11
22 現代日本の法構造 / 渡辺洋三編 京都 : 法律文化社 , 1989.6
23 法というものの考え方 / 渡辺洋三著 東京 : 日本評論社 , 1989.4
24 法と社会の昭和史 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1988.3
25 法を学ぶ / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1986.5
26 財産権論 / 渡辺洋三 著 東京 : 一粒社 , 1985.6
27 ヨーロッパの土地法 / 渡辺洋三, 稲本洋之助編 東京 : 岩波書店 , 1983.4
28 土地法の理論と現状 / 渡辺洋三, 稲本洋之助編 東京 : 岩波書店 , 1982.12
29 現代日本社会と民主主義 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1982.4
30 法の常識 / 渡辺洋三編 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1982.3
31 憲法のはなし / 渡辺洋三著 東京 : 新日本出版社 , 1981.10
32 1980年代と憲法 / 渡辺洋三 著 東京 : 岩波書店 , 1981.8
33 現代日本法入門 / 渡辺洋三 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 1981.3
34 法とは何か / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1979.10
35 土地と財産権 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1977.3
36 法社会学 / 戒能通孝著 ; 渡辺洋三編・解説 東京 : 日本評論社 , 1977.3
37 現代日本法史 / 渡辺洋三 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 1976.9
38 マルクス主義法学講座 / 天野和夫 [ほか] 編集 東京 : 日本評論社 , 1976.6-1980.8
39 マルクス主義法学の成立と発展 / 稲子恒夫 [ほか] 執筆 日本,外国. - 東京 : 日本評論社 , 1976-1978
40 林野入会と村落構造 : 北富士山麓の事例研究 / 渡辺洋三,北条浩 編著 東京 : 東京大学出版会 , 1975
41 現代法の構造 / 渡辺洋三 著 東京 : 岩波書店 , 1975
42 日本の社会と法 : 土地・住宅の法律問題 / 渡辺洋三, 中尾英俊著 東京 : 日本評論社 , 1975
43 入会と財産区 / 渡辺洋三 編著 東京 : 勁草書房 , 1974
44 現代の科学論 / 日本科学者会議編 1,2. - 東京 : 勁草書房 , 1973
45 法と経済 / 渡辺洋三編 東京 : 学陽書房 , 1972.10
46 法社会学研究 / 渡辺洋三 著 8 - 7. - 東京 : 東京大学出版会 , 1972-1981.10
47 民主主義と憲法 / 渡辺洋三著 東京 : 東京大学出版会 , 1971.10
48 法社会学の現代的課題 / 潮見俊隆, 渡辺洋三編 東京 : 岩波書店 , 1971.6
49 法律学概論 / 井上茂,福田平,渡辺洋三 編 東京 : 青林書院新社 , 1971
50 日米安保条約全書 / 渡辺洋三,吉岡吉典 編 東京 : 労働旬報社 , 1968
51 日本における民主主義の状態 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1967.5
52 法というものの考え方 / 渡辺洋三著 第13刷. - 東京 : 岩波書店 , 1967
53 現代法と経済 / 渡辺洋三編 東京 : 岩波書店 , 1966.5
54 入門法社会学各論 / 渡辺洋三 著 第1. - 東京 : 日本評論社 , 1965
55 温泉権の研究 / 川島武宜,潮見俊隆,渡辺洋三 編 東京 : 勁草書房 , 1964
56 ポポロ事件 : 黒い手帳は語る / 遠山茂樹, 渡辺洋三編 東京 : 新興出版社 , 1964
57 農業水利權の研究 / 渡邊洋三著 増補版. - 東京 : 東京大学出版会 , 1963.6
58 政治と法の間 : 日本国憲法の十五年 / 渡辺洋三著 東京 : 東京大学出版会 , 1963.4
59 憲法と現代法学 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1963.2
60 日本人の法意識 / 宮内裕[ほか]編 東京 : 三一書房 , 1963.1
61 市民社会と私法 / 内田力蔵, 渡辺洋三編 東京 : 東京大学出版会 , 1963
62 法学の基礎理論 / 渡辺洋三 [ほか] 編 東京 : 三一書房 , 1962.5
63 現代法の基本原理 / 渡辺洋三[ほか]編 東京 : 三一書房 , 1962.4
64 日本の法律家 / 長谷川正安, 宮内裕, 渡辺洋三編 東京 : 三一書房 , 1962.3
65 民法と特別法 / 渡辺洋三 著 第1 中. - 東京 : 東京大学出版会 , 1962
66 法社会学と法解釈学 / 渡辺洋三著 東京 : 岩波書店 , 1959.5
67 入会権の解体 / 川島武宜, 潮見俊隆, 渡辺洋三編 1,2,3. - 東京 : 岩波書店 , 1959-1968
68 日本の農村 / 潮見俊隆[ほか]著 東京 : 岩波書店 , 1957.2
69 渡辺洋三民主主義選集 東京 : 労働旬報社
70 地価はなぜ暴騰するか : 土地政策に発想の転換を / 渡辺洋三 著 : 岩波書店 , 1987