オオノ, ススム
大野, 晋(1919-2008)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | His Worldview and rituals among Japanese and Tamils, 1985 学習院大学教授 東洋英和女学院大学教授 編書:角川類語新辞典 朝日選書484 新版 日本語の世界 EDSRC:日本人の神 / 大野晋著(河出書房新社, 2013.12) EDSRC:古代日本語の謎 / 江上波夫, 大野晋編(毎日新聞社, 1973.7) |
生没年等 | 1919-2008 |
から見よ参照 | Ono, Susumu Ohno, Susumu Ôno, Susumu 大野, 晋(1919-)<オオノ, ススム> |
コード類 | 典拠ID=AL00011593 NCID=DA00213588 |
1 | 古典基礎語辞典 / 大野晋編 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.10 |
2 | 源氏物語 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 2008.9 |
3 | 日本語の源流を求めて / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 2007.9 |
4 | 語学と文学の間 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 2006.2 |
5 | 日本語の教室 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 2002.9 |
6 | 大野晋の日本語相談 / 大野晋著 東京 : 朝日新聞社 , 2002.8 |
7 | 日本・日本語・日本人 / 大野晋, 森本哲郎, 鈴木孝夫著 東京 : 新潮社 , 2001.9 |
8 | 学力があぶない / 大野晋, 上野健爾著 東京 : 岩波書店 , 2001.1 |
9 | 日本語と私 / 大野晋著 東京 : 朝日新聞社 , 1999.12 |
10 | 日本語練習帳 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1999.1 |
11 | 神 / 大野晋著 東京 : 三省堂 , 1997.10 |
12 | 角川必携国語辞典 / 大野晋, 田中章夫編 東京 : 角川書店 , 1995.10 |
13 | 日本語の起源 / 大野晋著 新版. - 東京 : 岩波書店 , 1994.6 |
14 | 日本語の世界 / 大野晋著 新版. - 東京 : 朝日新聞社 , 1993.10 |
15 | 係り結びの研究 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1993.1 |
16 | 岩波古語辞典 / 大野晋, 佐竹昭広, 前田金五郎編 補訂版. - 東京 : 岩波書店 , 1990.2 |
17 | 光る源氏の物語 / 大野晋, 丸谷才一著 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1989.9 |
18 | 日本語と世界 / 大野晋[著] 東京 : 講談社 , 1989.9 |
19 | 日本語相談 / 大野晋 [ほか] 著 1 - 5. - 東京 : 朝日新聞社 , 1989.3-1992.11 |
20 | 日本語以前 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1987.12 |
21 | 日本語で一番大事なもの / 大野晋, 丸谷才一対談 東京 : 中央公論社 , 1987.10 |
22 | 日本語の本性 : 日本人の心のウチとソト / 大野晋編集 東京 : 至文堂 , 1987.4 |
23 | 文法と語彙 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1987.2 |
24 | 類語国語辞典 / 大野晋, 浜西正人著 東京 : 角川書店 , 1985.1 |
25 | Worldview and rituals among Japanese and Tamils / Susumu Ohno, Arunasalam Sanmugadas, Manonmani Sanmugadas Tokyo : Gakushuin University , 1985 |
26 | 源氏物語 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1984.5 |
27 | 東日本と西日本 / 大野晋 [ほか] 著 東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1981.12 |
28 | 角川類語新辞典 / 大野晋, 浜西正人著 東京 : 角川書店 , 1981.1 |
29 | 日本語の成立 / 大野晋著 東京 : 中央公論社 , 1980.9 |
30 | 日本語の系統 / 大野晋編集 東京 : 至文堂 , 1980.6 |
31 | 日本語について / 大野晋著 東京 : 角川書店 , 1979.5 |
32 | 日本語の文法を考える / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1978.7 |
33 | 文法 / 服部四郎 [ほか] 編 1,2. - 東京 : 大修館書店 , 1978.6-1979.7 |
34 | 日本語の世界 / 大野晋著 東京 : 朝日新聞社 , 1978.5 |
35 | 文法 / 宮地裕 [ほか] 執筆 1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1976.12-1977.2 |
36 | 岩波講座日本語 / 大野晋, 柴田武編集委員 東京 : 岩波書店 , 1976-1978 |
37 | 対談日本語を考える / 大野晋編 東京 : 中央公論社 , 1975.11 |
38 | 岩波古語辞典 / 大野晋, 佐竹昭広, 前田金五郎編 東京 : 岩波書店 , 1974.12 |
39 | 日本語をさかのぼる / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1974.11 |
40 | 日本の古典 : ゼミナール / 大野晋[ほか]著 東京 : 朝日新聞社 , 1974.7 |
41 | 本居宣長全集 / 本居宣長 [著] ; 大野晋, 大久保正編集校訂 第1巻 - 別巻 3. - 東京 : 筑摩書房 , 1968-1993 |
42 | 日本語の年輪 / 大野晋著 東京 : 新潮社 , 1966.5 |
43 | 日本書紀 / 坂本太郎 [ほか] 校注 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1965.7-1967.3 |
44 | 日本語の起源 / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1957.9 |
45 | 萬葉集 / 高木市之助, 五味智英, 大野晋校注 1 - 4. - 東京 : 岩波書店 , 1957.5-1962.5 |
46 | 上代假名遣の研究 : 日本書紀の假名を中心として / 大野晋著 東京 : 岩波書店 , 1953.6 |
47 | 日本語の世界 / 大野晋, 丸谷才一編 付録. - 東京 : 中央公論社 |
48 | 日本人の原点 第2号,第3号. - 東京 : 至文堂 , 1978.3-1978.5 |