ヤマザキ, マサカズ
山崎, 正和(1934-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 京都 |
一般注記 | 関西大学文学部助教授, 大阪大学文学部教授 劇作家, 評論家 「演技する精神」の著者 専門は東西の芸術論・演劇論 EDSRC:現代思想の展開 / 田中美知太郎, 青山秀夫, 高階秀爾編(潮出版社, 1970.2) EDSRC:朝日新聞 (20200822) (没年) EDSRC:https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00094706, (参照 2020-08-31) |
生没年等 | 1934-2020 |
から見よ参照 | Yamazaki, Masakazu Yamazaki, Masakazu, 1934-2020 |
コード類 | 典拠ID=AL00021828 NCID=DA00141512 |
1 | 日本人はどこへ向かっているのか / 山崎正和著 東京 : 潮出版社 , 2016.5 |
2 | 「厭書家」の本棚 / 山崎正和著 東京 : 潮出版社 , 2015.4 |
3 | アメリカ一極体制をどう受け入れるか / 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2003.12 |
4 | 社交する人間 : ホモ・ソシアビリス / 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2003.4 |
5 | 日本語の21世紀のために / 丸谷才一, 山崎正和著 東京 : 文藝春秋 , 2002.11 |
6 | 21世紀と「文明の構図」 : その知と感情について : 特別対談 ; 「諸文明間の対話」は可能か : 比較文明学の提言 : 特集 / 比較文明学会編 東京 : 刀水書房 , 2001.11 |
7 | 世紀を読む / 山崎正和著 東京 : 朝日新聞社 , 2001.10 |
8 | 現代社会とボランティア / 野尻武敏 [ほか] 著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.9 |
9 | 文化としてのIT革命 / 山崎正和, 西垣通編 ; 岡田朋之 [ほか] 著 東京 : 晶文社 , 2000.10 |
10 | 歴史の真実と政治の正義 / 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2000.2 |
11 | 自己発見としての人生 / 山崎正和著 : 新装版. - 東京 : ティビーエス・ブリタニカ , 2000.1 |
12 | 文明の構図 / 山崎正和著 東京 : 文藝春秋 , 1997.3 |
13 | 二十世紀を読む / 丸谷才一, 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1996.4 |
14 | 半日の客一夜の友 : 丸谷才一・山崎正和対談11選 / 丸谷才一,山崎正和著 東京 : 文芸春秋 , 1995.12 |
15 | 世紀末からの出発 / 山崎正和著 東京 : 文藝春秋 , 1995.10 |
16 | 知識社会の衝撃 / ダニエル・ベル [著] ; 山崎正和, 林雄二郎ほか訳 東京 : TBSブリタニカ , 1995.9 |
17 | 脱亜入洋のすすめ : 山崎正和対談集 / 山崎正和ほか著 東京 : TBSブリタニカ , 1995.6 |
18 | 戦後50年は日本を幸せにしたか : 1945-1995 / 山崎正和 [ほか] 著 東京 : TBSブリタニカ , 1995.3 |
19 | 近代の擁護 / 山崎正和著 東京 : PHP研究所 , 1994.10 |
20 | 近代日本の百冊を選ぶ / 伊東光晴 [ほか] 選 東京 : 講談社 , 1994.4 |
21 | 21世紀の新資本主義論 / ダニエル・ベル[ほか]著 東京 : 新人物往来社 , 1992.5 |
22 | 日本文化と個人主義 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1990.8 |
23 | 日本の町 / 丸谷才一,山崎正和著 東京 : 文芸春秋 , 1987.6 |
24 | 柔らかい個人主義の誕生 : 消費社会の美学 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1987.3 |
25 | 文化開国への挑戦 : 日本の世界史的実験 / 山崎正和 著 東京 : 中央公論社 , 1987 |
26 | 三人で本を読む : 鼎談書評 / 丸谷才一,木村尚三郎,山崎正和 著 東京 : 文藝春秋 , 1985 |
27 | 柔らかい個人主義の誕生 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1984.5 |
28 | オーソン・ウェルズ青春の劇場 / リチャード・フランス著 ; 山崎正和訳 東京 : 講談社 , 1983.8 |
29 | 演技する精神 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1983.3 |
30 | 日本は「ただ乗りの大国」か : 国際シンポジウム日本の主張′81 / 山崎正和〔ほか〕著 東京 : 文芸春秋 , 1981.12 |
31 | 鴎外 : 闘う家長 / 山崎正和著 東京 : 新潮社 , 1980.7 |
32 | 燃えよ剣 ; 奇妙さ / 司馬遼太郎著 東京 : 新潮社 , 1979.5 |
33 | 鼎談書評 / 丸谷才一,木村尚三郎,山崎正和 著 東京 : 文藝春秋 , 昭和54(1979) |
34 | 日本人の内と外 / 司馬遼太郎, 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1978.4 |
35 | 不機嫌の時代 / 山崎正和著 東京 : 新潮社 , 1976.9 |
36 | 室町記 / 山崎正和著 東京 : 朝日新聞社 , 1976.5 |
37 | 藝術・変身・遊戯 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1975.10 |
38 | 病みあがりのアメリカ / 山崎正和 著 東京 : サンケイ新聞社 , 昭和50(1975) |
39 | 世阿弥 / 山崎正和 著 東京 : 新潮社 , 1974.12 |
40 | 近代の藝術論 / 山崎正和責任編集 東京 : 中央公論社 , 1974.8 |
41 | 対談 天皇日本史 / 山崎正和 著 東京 : 文芸春秋 , 1974 |
42 | 天皇日本史 : 対談 / 山崎正和 著 東京 : 文芸春秋 , 1974 |
43 | 日本人の美意識 : ゼミナール / 山崎正和[ほか]著 東京 : 朝日新聞社 , 1974 |
44 | 現代の神話 / 小松左京,山崎正和著 東京 : 日本経済新聞社 , 1973.3 |
45 | 鷗外 : 鬪う家長 / 山崎正和著 東京 : 河出書房新社 , 1972.11 |
46 | 野望と夏草 / 山崎正和 著 東京 : 河出書房新社 , 1970 |
47 | 世阿弥 / 山崎正和責任編集 東京 : 中央公論社 , 1969.10 |
48 | 反体制の条件 / 山崎正和 著 東京 : 中央公論社 , 1969 |
49 | 藝術現代論 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1967.12 |