Bakhtin, M. M. (Mikhail Mikhaĭlovich), 1895-1975

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 Oryol
一般注記 His Ästhetik des Wortes, 1979
His Formen der Zeit im Roman, 1989: t.p. (Michail M. Bachtin)
EDSRC:Фрейдизм / В.Н. Волошинов ; [комментарии В. Махлина](Лабиринт, 1993)
Literatur und Karneval : zur Romantheorie und Lachkultur / Michail Bachtin ; aus dem Russischen übersetzt und mit einem Nachwort von Alexander Kaempfe(Carl Hanser Verlag, c1969)
EDSRC:장편소설과 민중언어 / 미하일 바흐찐 지음 ; 전승희, 서경희, 박유미 옮김(창작과비평사, 1988.11)
EDSRC:小説の言葉 / M.バフチン著 ; 伊東一郎訳 (平凡社, 1996.6): p. 366 (オリョールの生まれ)
生没年等 1895-1975
から見よ参照 Bakhtine, Mikhaïl
バフチン, ミハイル<バフチン, ミハイル>
バフチーン, ミハーイル<バフチーン, ミハーイル>
Бахтин, М. М. (Михаил Михайлович)
Bachtin, Michail M.
Bakhtin, Mikhail Mikhailovich
바흐찐, 미하일 미하일로비치
をも見よ参照
コード類 典拠ID=AL00024494  NCID=DA00229373
1 バフチン言語論入門 / ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆, 小林潔編訳 東京 : せりか書房 , 2002.8
2 ドストエフスキーの詩学 / ミハイル・バフチン著 ; 望月哲男, 鈴木淳一訳 東京 : 筑摩書房 , 1995.3
3 マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的問題 / ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆訳 改訳版. - 東京 : 未来社 , 1989.4
4 ことば対話テキスト / ミハイル・バフチン著 ; 新谷敬三郎 [ほか] 訳 東京 : 新時代社 , 1988.3
5 小説の時空間 / ミハイル・バフチン著 ; 北岡誠司訳 東京 : 新時代社 , 1987.7
6 文芸学の形式的方法 / ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆, 佐々木寛訳 東京 : 新時代社 , 1986.11
7 作者と主人公 / ミハイル・バフチン著 ; 斎藤俊雄, 佐々木寛訳 東京 : 新時代社 , 1984.12
8 Фрейдизм : критический очерк / М.М. Бахтин, В.Н. Волошинов New York : Chalidze Publications , 1983
9 叙事詩と小説 / ミハイル・バフチン著 ; 川端香男里 [ほか] 訳 東京 : 新時代社 , 1982.2
10 言語と文化の記号論 : マルクス主義と言語の哲学 / ミハイル・バフチン著 ; 北岡誠司訳 東京 : 新時代社 , 1980.10
11 フランソワ・ラブレーの作品と中世・ルネッサンスの民衆文化 / ミハイール・バフチーン 著 ; 川端香男里 訳 新装版. - 東京 : せりか書房 , 1980
12 フロイト主義 : 生活の言葉と詩の言葉 / ミハイル・バフチン著 ; 磯谷孝, 斎藤俊雄訳 東京 : 新時代社 , 1979.7
13 ミハイル・バフチン著作集 / ミハイル・バフチン著 東京 : 新時代社 , 1979.1-1988.3
14 小説の言葉 / ミハイル・バフチン著 ; 伊東一郎訳 東京 : 新時代社 , 1979.1
15 Esthétique et théorie du roman / Mikhail Bakhtine ; traduit du russe par Daria Olivier ; préface de Michel Aucouturier [Paris] : Gallimard , c1978
16 マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的諸問題 / V.N. ヴォロシノフ, M.M. バフチーン [著] ; 桑野隆訳 東京 : 未来社 , 1976.7
17 ドストエフスキイ論 : 創作方法の諸問題 / M.バフチン著 ; 新谷敬三郎訳 東京 : 冬樹社 , 1968