1 |
陸と海と : 世界史的一考察 / カール・シュミット著 ; 生松敬三, 前野光弘訳
日の出町(東京都) : 慈学社出版. - 東京 : 大学図書 (発売) , 2006.10
|
2 |
社会思想の歴史 : ヘーゲル・マルクス・ウェーバー / 生松敬三著
東京 : 岩波書店 , 2002.11
|
3 |
二十世紀思想渉猟 / 生松敬三著
東京 : 岩波書店 , 2000.12
|
4 |
マルティン・ハイデガー / ジョージ・スタイナー [著] ; 生松敬三訳
東京 : 岩波書店 , 2000.9
|
5 |
自叙・精神分析 / S.フロイト〔著〕 ; 生松敬三訳
東京 : みすず書房 , 1999.9
|
6 |
若きヘーゲル / ルカーチ[著] ; 生松敬三, 元浜清海訳
上,下. - 新装復刊. - 東京 : 白水社 , 1998.6
|
7 |
根拠律の四つの根について : 視覚と色彩について / ショーペンハウアー[著] ; 生松敬三, 金森誠也訳
新装復刊. - 東京 : 白水社 , 1996.11
|
8 |
哲学小品集 / ショーペンハウアー [著] ; 有田潤訳
1 - 5. - 新装復刊. - 東京 : 白水社 , 1996.11
|
9 |
現代哲学の岐路 : 理性の運命 / 生松敬三, 木田元 [著]
東京 : 講談社 , 1996.6
|
10 |
ハイデルベルク : ある大学都市の精神史 / 生松敬三 [著]
東京 : 講談社 , 1992.11
|
11 |
ハイデガー / G. スタイナー著 ; 生松敬三訳
東京 : 岩波書店 , 1992.10
|
12 |
言語 / カッシーラー著 ; 生松敬三, 木田元訳
東京 : 岩波書店 , 1989.2
|
13 |
書物渉歴 / 生松敬三著 ; 木田元編
1,2. - 東京 : みすず書房 , 1984
|
14 |
転形期としての現代 / 生松敬三著
京都 : 人文書院 , 1983.9
|
15 |
文学・思想篇 / [フロイト著] ; 高橋義孝, 生松敬三他訳
1,2. - 京都 : 人文書院 , 1983-1984
|
16 |
両大戦間のヨーロッパ / 生松敬三著
東京 : 三省堂 , 1981.12
|
17 |
美的次元 : 他 / ヘルベルト・マルクーゼ著 ; 生松敬三訳
新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 1981.4
|
18 |
二十世紀思想渉猟 / 生松敬三著
東京 : 青土社 , 1981.3
|
19 |
ハイデガー / G. スタイナー著 ; 生松敬三訳
東京 : 岩波書店 , 1980.7
|
20 |
ハイデルベルク : ある大学都市の精神史 / 生松敬三著
東京 : ティビーエス・ブリタニカ , 1980.6
|
21 |
一次元的人間 : 先進産業社会におけるイデオロギーの研究 / ヘルベルト・マルクーゼ[著] ; 生松敬三, 三沢謙一訳
新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 1980.6
|
22 |
大変貌 : 社会思想の大移動 1930-1965 / スチュアート・ヒューズ [著] ; 荒川幾男, 生松敬三訳
東京 : みすず書房 , 1978.11
|
23 |
歴史哲学の諸問題 / G.ジンメル[著] ; 生松敬三, 亀尾利夫訳
東京 : 白水社 , 1977.7
|
24 |
西洋哲学史の基礎知識 : 西洋哲学の形成と展開 / 生松敬三 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 1977.6
|
25 |
現代思想の源流 : 一九二〇年代への照射 / 生松敬三著
東京 : 河出書房新社 , 1977.6
|
26 |
ヘーゲル哲学の諸問題 / カトリーヌ・バケス編 ; 生松敬三他訳
東京 : 青土社 , 1976.10
|
27 |
哲学の根本問題 ; 現代文化の葛藤 / G.ジンメル[著] ; 生松敬三訳
東京 : 白水社 , 1976.9
|
28 |
近代史における国家理性の理念 / フリードリッヒ・マイネッケ著 ; 菊盛英夫, 生松敬三共訳
第2版. - 東京 : みすず書房 , 1976.3
|
29 |
理性の運命 : 現代哲学の岐路 / 生松敬三,木田元著
東京 : 中央公論社 , 1976
|
30 |
ロマン主義の精神 / H.G.シェンク著 ; 生松敬三,塚本明子訳
東京 : みすず書房 , 1975.3
|
31 |
日本文化への一視角 : 思想史的考察 / 生松敬三著
東京 : 未来社 , 1975
|
32 |
反革命と叛乱 / ヘルベルト・マルクーゼ [著] ; 生松敬三 訳
東京 : 河出書房新社 , 1975
|
33 |
書簡集 / [フロイト著] ; 生松敬三他訳
京都 : 人文書院 , 1974.11
|
34 |
ジャン=ジャック・ルソ―問題 / E.カッシ―ラ― 著 ; 生松敬三 訳
東京 : みすず書房 , 1974
|
35 |
近代日本思想史 / 荒川幾男, 生松敬三編
東京 : 有斐閣 , 1973
|
36 |
根拠律の四つの根について / [ショーペンハウアー著] ; 生松敬三訳 . 視覚と色彩について / [ショーペンハウアー著] ; 金森誠也訳
東京 : 白水社 , 1972.12
|
37 |
宗教社会学論選 / マックス・ヴェーバー [著] ; 大塚久雄, 生松敬三訳
東京 : みすず書房 , 1972.10
|
38 |
言語 / E.カッシーラー著 ; 生松敬三[ほか]訳
東京 : 竹内書店 , 1972.3
|
39 |
進歩の終焉 : 来るべき黄金時代 / ステント [著] ; 渡辺格, 生松敬三, 柳沢桂子訳
東京 : みすず書房 , 1972.2
|
40 |
大正期の思想と文化 / 生松敬三著
東京 : 青木書店 , 1971.5
|
41 |
ふさがれた道 : 失意の時代のフランス社会思想 : 1930-1960 / スチュアート・ヒューズ [著] ; 荒川幾男, 生松敬三共訳
東京 : みすず書房 , 1970.7
|
42 |
ルカーチ研究 / 国松孝二 [ほか] 編
東京 : 白水社 , 1969.12
|
43 |
若きヘーゲル / ルカーチ[著] ; 生松敬三, 元浜清海訳
上,下. - 東京 : 白水社 , 1969.6-1969.11
|
44 |
社会思想の歴史 : ヘ―ゲル・マルクス・ウェ―バ― / 生松敬三 著
東京 : 日本放送出版協会 , 1969
|
45 |
近代日本社会思想史 / 古田光, 作田啓一, 生松敬三編集
1,2. - 東京 : 有斐閣 , 1968.11-1971.7
|
46 |
理性の破壊 / [ルカーチ著] ; 暉峻凌三, 飯島宗享, 生松敬三訳
上,下. - 東京 : 白水社 , 1968.10-1969.1
|
47 |
歴史の必然性 / アイザィア・バーリン [著] ; 生松敬三訳
東京 : みすず書房 , 1966.2
|
48 |
思想史の道標 : 近代日本文化の究明と展望 / 生松敬三著
東京 : 勁草書房 , 1965.9
|
49 |
意識と社会 : ヨーロッパ社会思想史 / ヒューズ著 ; 生松敬三, 荒川幾男訳
東京 : みすず書房 , 1965.5
|
50 |
哲学入門 / バートランド・ラッセル著 ; 生松敬三譯
東京 : 角川書店 , 1965.4
|
51 |
近代史における国家理性の理念 / フリードリッヒ・マイネッケ著 ; 菊盛英夫, 生松敬三訳
東京 : みすず書房 , 1960.11
|
52 |
實存主義かマルクス主義か / G.ルカーチ [著] ; 城塚登, 生松敬三譯
東京 : 岩波書店 , 1953.7
|
53 |
影のなかのロシア / H.G.ウェルズ 著 ; 生松敬三,浜野輝 共訳
東京 : みすず書房 , 1978.8
|
54 |
森鴎外 / 生松敬三 著
東京 : 東京大学出版会 , 1976
|