1 |
神と仏の間 / 和歌森太郎 [著]
東京 : 講談社 , 2007.1
|
2 |
日本民俗論 / 和歌森太郎著
: セット. - 東京 : クレス出版 , 1990.10
|
3 |
日本史の虚像と実像 / 和歌森太郎著
東京 : 河出書房新社 , 1988.6
|
4 |
書物の周辺 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1983.6
|
5 |
相撲の歴史と民俗 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1982.9
|
6 |
歴史と伝承の風土 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1982.7
|
7 |
歴史教育の理論 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1982.4
|
8 |
日本の民俗と社会 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1982.2
|
9 |
花と日本人 / 和歌森太郎 [著]
東京 : 角川書店 , 1982.2
|
10 |
日本社会史の研究 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.12
|
11 |
歴史学と民俗学 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.10
|
12 |
日本民俗学の理論 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.7
|
13 |
日本人の心 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.3
|
14 |
庶民の精神史 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.2
|
15 |
日本人の生活史 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1981.1
|
16 |
日本風俗史 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1980.11
|
17 |
古代の宗教と社会 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1980.10
|
18 |
祭祀集団の研究 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1980.9
|
19 |
修験道史の研究 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1980.7
|
20 |
和歌森太郎著作集 / 和歌森太郎著作集刊行委員会編
東京 : 弘文堂 , 1980.6-1983.6
|
21 |
日本の協同体 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1980.6
|
22 |
陰謀の古代史 / 和歌森太郎 著
東京 : 角川書店 , 1977.9
|
23 |
未刊資料 / 池田弥三郎, 大藤時彦, 和歌森太郎監修
1,2,3. - 東京 : 角川書店 , 1976.4-1976.7
|
24 |
古代・中世の社会と民俗文化 : 和歌森太郎先生還暦記念 / 和歌森太郎先生還暦記念論文集編集委員会編
東京 : 弘文堂 , 1976.1
|
25 |
日本宗教史の謎 / 和歌森太郎編
上,下. - 東京 : 佼成出版社 , 1976
|
26 |
源平の確執
東京 : 小学館 , 1975.3
|
27 |
歴史の視点 / 林屋辰三郎, 和歌森太郎, 小木新造編
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1975.1-5
|
28 |
飛鳥の悲歌
東京 : 小学館 , 1974.11
|
29 |
人物日本の歴史 : 月報
月報1ー20. - 東京 : 小学館 , 1974-1976
|
30 |
日本史の虚像と実像 / 和歌森太郎 著
東京 : 角川書店 , 1974
|
31 |
歴史の見かた / 和歌森太郎著
新版. - 東京 : 社会思想社 , 1973
|
32 |
修験道史研究 / 和歌森太郎著
東京 : 平凡社 , 1972.6
|
33 |
「東京人」の形成 : 明治後期 / [和歌森太郎ほか執筆]
[東京] : 東京都 , 1972.3
|
34 |
派閥の二千年 / 和歌森太郎 著
第1部,第2部. - 東京 : 読売新聞社 , 1972-1973
|
35 |
決定的瞬間史 / 尾鍋輝彦, 和歌森太郎共著
: 改装版. - 東京 : 雪華社 , 1972
|
36 |
津軽の民俗 / 和歌森太郎編
東京 : 吉川弘文館 , 1970.3
|
37 |
民俗歳時記 / 和歌森太郎著
東京 : 岩崎美術社 , 1970.3
|
38 |
日本民俗学 / 和歌森太郎 著
新版. - 東京 : 清水弘文堂書房 , 1970
|
39 |
中世協同体の研究 / 和歌森太郎 著
東京 : 清水弘文堂書房 , 1967
|
40 |
若狭の民俗 / 和歌森太郎 編
東京 : 吉川弘文館 , 1966.3
|
41 |
庶民の精神史 / 和歌森太郎著
東京 : 河出書房新社 , 1965.8
|
42 |
民俗学のすすめ / 池田弥三郎, 宮本常一, 和歌森太郎共編
東京 : 河出書房新社 , 1965.6
|
43 |
志摩の民俗 / 和歌森太郎編
東京 : 吉川弘文館 , 1965.3
|
44 |
人物・日本の歴史
第2 - 第9. - 東京 : 読売新聞社 , 1965-1966
|
45 |
淡路島の民俗 / 和歌森太郎 編
東京 : 吉川弘文館 , 1964.11
|
46 |
山伏 : 入峰・修行・呪法 / 和歌森太郎著
東京 : 中央公論社 , 1964.8
|
47 |
女の一生 / 和歌森太郎著
東京 : 河出書房新社 , 1964.6
|
48 |
西石見の民俗 / 和歌森太郎 編
東京 : 吉川弘文館 , 1962.3
|
49 |
宇和地帯の民俗 / 和歌森太郎 編
東京 : 吉川弘文館 , 1961
|
50 |
日本文学と民俗
第1巻. - 東京 : 弘文堂 , 1960.8
|
51 |
芸能と文学
東京 : 弘文堂 , 1960.6
|
52 |
中世文芸と民俗
東京 : 弘文堂 , 1960.4
|
53 |
近世文芸と民俗
東京 : 弘文堂 , 1960.3
|
54 |
古代文芸と民俗
東京 : 弘文堂 , 1960.2
|
55 |
民俗から文学へ
東京 : 弘文堂 , 1960.1
|
56 |
民俗文学講座 / 和歌森太郎[ほか]編
東京 : 弘文堂 , 1960
|
57 |
年中行事 / 和歌森太郎著
東京 : 至文堂 , 1957.3
|
58 |
日本民俗学 / 和歌森太郎著
東京 : 弘文堂 , 1953.6
|
59 |
修驗道史研究 / 和歌森太郎著
東京 : 河出書房 , 1943.1
|
60 |
写真でみる日本人の生活全集 / 渋沢敬三, 金田一京助, 岸本英夫, 和歌森太郎監修
東京 : 岩崎書店
|