イガラシ, タケシ
五十嵐, 武士(1946-2013)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 秋田県 |
一般注記 | 東京大学法学部教授 「対日講和と冷戦」(東京大学出版会, 1986)の著者 「[争論]東京裁判とは何だったのか / 五十嵐武士, 北岡伸一編」(築地書館, 1997.10)によると国立民族学博物館併任教授(1994より) EDSRC:アメリカの政治 : 内政のしくみと外交関係 / 阿部齊編(弘文堂, 1992.3) |
生没年等 | 1946-2013 |
から見よ参照 | Igarashi, Takeshi Igarasi, Takesi 五十嵐, 武士(1946-)<イガラシ, タケシ> |
コード類 | 典拠ID=AL00034906 NCID=DA00243385 |
1 | 3・11以後何が変わらないのか / 大澤真幸 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 2013.2 |
2 | グローバル化とアメリカの覇権 / 五十嵐武士著 東京 : 岩波書店 , 2010.3 |
3 | アメリカ研究入門 / 五十嵐武士, 油井大三郎編 第3版. - 東京 : 東京大学出版会 , 2003.10 |
4 | 覇権国アメリカの再編 : 冷戦後の変革と政治的伝統 / 五十嵐武士著 東京 : 東京大学出版会 , 2001.7 |
5 | アメリカの多民族体制 : 「民族」の創出 / 五十嵐武士編 東京 : 東京大学出版会 , 2000.1 |
6 | 日米関係と東アジア : 歴史的文脈と未来の構想 / 五十嵐武士著 東京 : 東京大学出版会 , 1999.3 |
7 | アメリカ研究案内 / 阿部斉, 五十嵐武士編 東京 : 東京大学出版会 , 1998.6 |
8 | アメリカとフランスの革命 / 五十嵐武士, 福井憲彦著 東京 : 中央公論社 , 1998.3 |
9 | [争論]東京裁判とは何だったのか / 五十嵐武士, 北岡伸一編 東京 : 築地書館 , 1997.10 |
10 | アメリカの社会と政治 / 五十嵐武士, 古矢旬, 松本礼二編 東京 : 有斐閣 , 1995.12 |
11 | 戦後日米関係の形成 : 講和・安保と冷戦後の視点に立って / 五十嵐武士 [著] 東京 : 講談社 , 1995.12 |
12 | アメリカと日本 / 吉川弘之著者代表 東京 : 東京大学出版会 , 1994.11 |
13 | アメリカ史 / 有賀貞 [ほか] 編 1,2. - 東京 : 山川出版社 , 1993.7-1994.8 |
14 | アメリカ現代政治の分析 / 阿部斉, 五十嵐武士編 ; 阿部斉 [ほか執筆] 東京 : 東京大学出版会 , 1991.5 |
15 | 日本のODAと国際秩序 / 五十嵐武士編 東京 : 日本国際問題研究所 , 1990.12 |
16 | 対日講和と冷戦 : 戦後日米関係の形成 / 五十嵐武士 著 東京 : 東京大学出版会 , 1986 |
17 | 歴史のなかのアイデンティティ : ジェファソンと現代 / エリク・エリクソン [著] ; 五十嵐武士訳 東京 : みすず書房 , 1979.9 |
18 | アメリカ革命 / 斎藤眞, 五十嵐武士訳 ; 斎藤眞解説 東京 : 研究社出版 , 1978.7 |