1 |
現代日本を読む : ノンフィクションの名作・問題作 / 武田徹著
東京 : 中央公論新社 , 2020.9
|
2 |
井深大 : 生活に革命を / 武田徹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.11
|
3 |
日本ノンフィクション史 : ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで / 武田徹著
東京 : 中央公論新社 , 2017.3
|
4 |
なぜアマゾンは1円で本が売れるのか : ネット時代のメディア戦争 / 武田徹著
東京 : 新潮社 , 2017.1
|
5 |
日本語とジャーナリズム / 武田徹著
東京 : 晶文社 , 2016.11
|
6 |
現代ジャーナリズム事典 / 武田徹, 藤田真文, 山田健太監修
東京 : 三省堂 , 2014.6
|
7 |
原発論議はなぜ不毛なのか / 武田徹著
東京 : 中央公論新社 , 2013.6
|
8 |
増税は誰のためか / 神保哲生 [ほか] 著
東京 : 扶桑社 , 2012.4
|
9 |
原発報道とメディア / 武田徹著
東京 : 講談社 , 2011.6
|
10 |
私たちはこうして「原発大国」を選んだ : 増補版「核」論 / 武田徹著
東京 : 中央公論新社 , 2011.5
|
11 |
殺して忘れる社会 : ゼロ年代「高度情報化」のジレンマ / 武田徹著
東京 : 河出書房新社 , 2010.11
|
12 |
ニッポンの素 (もと) : ルポ「今」を支える素材産業 / 武田徹著
東京 : 新宿書房 , 2005.2
|
13 |
「核」論 : 鉄腕アトムと原発事故のあいだ / 武田徹著
東京 : 勁草書房 , 2002.11
|
14 |
新聞ジャーナリズム / ピート・ハミル著 ; 武田徹訳・解説
東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター(発売) , 2002.4
|
15 |
若者はなぜ「繋がり」たがるのか : ケータイ世代の行方 / 武田徹著
東京 : PHP研究所 , 2002.1
|
16 |
IT革命原論 / 武田徹著
東京 : 共同通信社 , 2000.6
|
17 |
デジタル社会論 / 武田徹著
東京 : 共同通信社 , 1999.11
|
18 |
流行人類学クロニクル / 武田徹著
東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 1999.7
|
19 |
偽満州国論 / 武田徹著
東京 : 河出書房新社 , 1995.11
|
20 |
文化加工装置ニッポン : 「リ=メイド・イン・ジャパン」とは何か / ジョーゼフ・J・トービン編 ; 武田徹訳
東京 : 時事通信社 , 1995.9
|
21 |
ジャーナリストは「日常」をどう切り取ればいいのか / 武田徹著
東京 : 勁草書房 , 1992.12
|
22 |
世紀末風俗研究 : 情報消費社会のフィールドワーク / 武田徹著
東京 : PHP研究所 , 1992.10
|