オシオ, タカシ
小塩, 隆士(1960-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 京都 |
一般注記 | 立命館大学経済学部助教授(1994),神戸大学大学院経済学研究科教授,一橋大学経済研究所教授 (2009-) SRC:マーケットを動かす経済指標 / 小塩隆士著(日本経済新聞社, 1994.8) EDSRC:「幸せ」の決まり方 : 主観的厚生の経済学 / 小塩隆士著 (日本経済新聞出版社, 2014.3) EDSRC:公共経済学 / 神谷和也, 山田雅俊編著(東洋経済新報社, 2005.7) |
生没年等 | 1960 |
から見よ参照 | Oshio, Takashi Osio, Takasi |
コード類 | 典拠ID=AL00063355 NCID=DA08557004 |
1 | 日本人の健康を社会科学で考える / 小塩隆士著 [東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2021.1 |
2 | くらしと健康 : 「健康の社会的決定要因」の計量分析 / 小塩隆士著 東京 : 岩波書店 , 2018.12 |
3 | 安定成長期から構造改革期 (1973-2010) / 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 東京 : 岩波書店 , 2018.5 |
4 | 日中戦争期から高度成長期 (1937-1972) / 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 東京 : 岩波書店 , 2018.1 |
5 | 公共経済学 / 小塩隆士著 東京 : 東洋経済新報社 , 2016.4 |
6 | 18歳からの社会保障読本 : 不安のなかの幸せをさがして / 小塩隆士著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.12 |
7 | 持続可能な社会保障へ / 小塩隆士著 東京 : NTT出版 , 2014.4 |
8 | 「幸せ」の決まり方 : 主観的厚生の経済学 / 小塩隆士著 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2014.3 |
9 | 社会保障の経済学 / 小塩隆士著 第4版. - 東京 : 日本評論社 , 2013.10 |
10 | 効率と公平を問う / 小塩隆士著 東京 : 日本評論社 , 2012.1 |
11 | 再分配の厚生分析 : 公平と効率を問う / 小塩隆士著 東京 : 日本評論社 , 2010.6 |
12 | 公平性と政策対応 / 小塩隆士編 東京 : 勁草書房 , 2007.11 |
13 | 日本の所得分配 : 格差拡大と政策の役割 / 小塩隆士, 田近栄治, 府川哲夫編 東京 : 東京大学出版会 , 2006.11 |
14 | 社会保障の経済学 / 小塩隆士著 第3版. - 東京 : 日本評論社 , 2005.2 |
15 | 教育を経済学で考える / 小塩隆士著 東京 : 日本評論社 , 2003.2 |
16 | 教育の経済分析 / 小塩隆士著 東京 : 日本評論社 , 2002.8 |
17 | 高校生のための経済学入門 / 小塩隆士著 東京 : 筑摩書房 , 2002.3 |
18 | 集団的自衛権の行使をめぐって / 小林節 [著] . わが国の年金問題をめぐって : 年金における「公」と「私」の役割分担 / 小塩隆士 [著] [東京] : 統計研究会 , 2002.2 |
19 | 社会保障の経済学 / 小塩隆士著 第2版. - 東京 : 日本評論社 , 2001.11 |
20 | Q&A経済のしくみ100の常識 / 小塩隆士著 東京 : 日本経済新聞社 , 2001.7 |
21 | 新・日銀ウオッチング / 小塩隆士著 東京 : 日本経済新聞社 , 2000.7 |
22 | 市場の声 : 政策評価機能発揮のために / 小塩隆士著 東京 : 中央公論社 , 1999.1 |
23 | 社会保障の経済学 / 小塩隆士著 東京 : 日本評論社 , 1998.9 |
24 | 日銀ウオッチング / 小塩隆士, 岸本達士著 東京 : 日本経済新聞社 , 1996.2 |
25 | 現代日本経済入門 / 小塩隆士著 東京 : 中央経済社 , 1996.2 |