1 |
ゼロから学ぶ量子力学 : 量子世界への、はじめの一歩 / 竹内薫著
普及版. - 東京 : 講談社 , 2022.3
|
2 |
What (ホワット) is (イズ) life (ライフ) ? : 生命とは何か / ポール・ナース著 ; 竹内薫訳
東京 : ダイヤモンド社 , 2021.3
|
3 |
すごい物理学入門 / カルロ・ロヴェッリ著 ; 関口英子訳
東京 : 河出書房新社 , 2020.9
|
4 |
感染症、AI新時代を生き抜く科学知識の身につけ方 : 竹内薫の「科学の名著」案内 / 竹内薫著
東京 : 徳間書店 , 2020.6
|
5 |
「ファインマン物理学」を読む : 力学と熱力学を中心として / 竹内薫著
普及版. - 東京 : 講談社 , 2020.3
|
6 |
「ファインマン物理学」を読む : 電磁気学を中心として / 竹内薫著
普及版. - 東京 : 講談社 , 2020.2
|
7 |
竹内薫の「科学の名著」案内 : 文系でも面白い!世の中の見方が変わる90冊! / 竹内薫著
東京 : 徳間書店 , 2020.2
|
8 |
わが子をAIの奴隷にしないために / 竹内薫著
東京 : 新潮社 , 2019.12
|
9 |
すごい物理学講義 / カルロ・ロヴェッリ著 ; 栗原俊秀訳
東京 : 河出書房新社 , 2019.12
|
10 |
「ファインマン物理学」を読む : 量子力学と相対性理論を中心として / 竹内薫著
普及版. - 東京 : 講談社 , 2019.10
|
11 |
ペンローズのねじれた四次元 : 時空はいかにして生まれたのか / 竹内薫著
増補新版. - 東京 : 講談社 , 2017.12
|
12 |
フラットランド : たくさんの次元のものがたり / エドウィン・アボット・アボット著 ; 竹内薫訳 ; アイドゥン・ブユクタシ写真
東京 : 講談社 , 2017.5
|
13 |
文系のための理数センス養成講座 / 竹内薫著
東京 : 新潮社 , 2017.2
|
14 |
教養バカ : わかりやすく説明できる人だけが生き残る / 竹内薫著
東京 : SBクリエイティブ , 2017.2
|
15 |
誰かに教えたくなる宇宙のひみつ : 理系親子になれる超入門 / 竹内薫著
東京 : 徳間書店 , 2016.11
|
16 |
教養として知っておくべき20の科学理論 : この世界はどのようにつくられているのか? / 細川博昭著
東京 : SBクリエイティブ , 2016.5
|
17 |
数学ミステリーX教授を殺したのはだれだ! : 容疑者はみんな数学者!? / トドリス・アンドリオプロス原作 ; タナシス・グキオカス漫画 ; 竹内薫, 竹内さなみ訳
東京 : 講談社 , 2015.11
|
18 |
99.996%はスルー : 進化と脳の情報学 / 竹内薫, 丸山篤史著
東京 : 講談社 , 2015.2
|
19 |
科学未踏の知 : 地球(地球文明)・環境・宇宙 / 竹内薫監修
東京 : 実業之日本社 , 2015.2
|
20 |
科学検定公式問題集 : 科学のアタマで世界を見直す / 桑子研, 竹田淳一郎著
3・4級,5・6級. - 東京 : 講談社 , 2014.4-
|
21 |
統計の9割はウソ : 世界にはびこる「数字トリック」を見破る技術 / 竹内薫著
東京 : 徳間書店 , 2014.2
|
22 |
宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか / ロジャー・ペンローズ [著] ; 竹内薫訳
東京 : 新潮社 , 2014.1
|
23 |
不完全性定理とはなにか : ゲーデルとチューリングの考えたこと / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2013.4
|
24 |
知的生産のための科学的仮説思考 / 竹内薫著
東京 : 日本能率協会マネジメントセンター , 2013.3
|
25 |
怖くて眠れなくなる科学 / 竹内薫著
[東京] : PHPエディターズ・グループ. - [東京] : PHP研究所 (発売) , 2012.6
|
26 |
ざっくりわかる宇宙論 / 竹内薫著
東京 : 筑摩書房 , 2012.3
|
27 |
科学嫌いが日本を滅ぼす : 「ネイチャー」「サイエンス」に何を学ぶか / 竹内薫著
東京 : 新潮社 , 2011.12
|
28 |
3.11以後 / 茂木健一郎, 竹内薫著
東京 : 中央公論新社 , 2011.11
|
29 |
隠れていた宇宙 / ブライアン・グリーン著 ; 大田直子訳
上,下. - 東京 : 早川書房 , 2011.7
|
30 |
東京科学散歩 / 竹内薫, 中川達也[著]
東京 : 祥伝社 , 2010.11
|
31 |
思考のレッスン : 発想の原点はどこにあるのか : 竹内薫対決茂木健一郎 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2010.10
|
32 |
物理法則 : Physics girls : 萌えて覚える物理学の基本 / 物理学フューチャー・ラボ編
東京 : PHP研究所 , 2010.9
|
33 |
ブレイクスルーの科学者たち / 竹内薫著
東京 : PHP研究所 , 2010.4
|
34 |
量子重力理論とはなにか : 二重相対論からかいま見る究極の時空理論 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2010.3
|
35 |
なぜ「科学」はウソをつくのか : 環境・エネルギー問題からDNA鑑定まで / 竹内薫著
東京 : 祥伝社 , 2009.11
|
36 |
脳の中にいる天才 / 所眞理雄, 茂木健一郎編 ; 竹内薫訳
東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2009.9
|
37 |
理系バカと文系バカ / 竹内薫著
東京 : PHP研究所 , 2009.3
|
38 |
「透明人間」の作り方 / 竹内薫, 荒野健彦著
東京 : 宝島社 , 2009.2
|
39 |
一年は、なぜ年々速くなるのか / 竹内薫著
東京 : 青春出版社 , 2008.11
|
40 |
天才の時間 / 竹内薫著
東京 : NTT出版 , 2008.8
|
41 |
もしもあなたが猫だったら? : 「思考実験」が判断力をみがく / 竹内薫著
東京 : 中央公論新社 , 2007.12
|
42 |
はじめての数式処理ソフト : Maximaで楽しむ数式計算と物理グラフィック / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2007.7
|
43 |
よくわかる最新時間論の基本と仕組み : 時間・空間・次元の物理学 / 竹内薫著
東京 : 秀和システム , 2006.2
|
44 |
99・9%は仮説 : 思いこみで判断しないための考え方 / 竹内薫著
東京 : 光文社 , 2006.2
|
45 |
物質をめぐる冒険 : 万有引力からホーキングまで / 竹内薫著
東京 : 日本放送出版協会 , 2005.11
|
46 |
ホーキング虚時間の宇宙 : 宇宙の特異点をめぐって / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2005.7
|
47 |
アバウトアインシュタイン : アインシュタインをめぐる70のミステリー / 竹内薫著
東京 : 秀和システム , 2005.6
|
48 |
超ひも理論とはなにか : 究極の理論が描く物質・重力・宇宙 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2004.5
|
49 |
「ファインマン物理学」を読む : 量子力学と相対性理論を中心として / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2004.5
|
50 |
脳のからくり / 竹内薫著
東京 : 中経出版 , 2003.9
|
51 |
『ネイチャー』を英語で読みこなす : 本物の科学英語を身につける / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2003.6
|
52 |
熱とはなんだろう : 温度・エントロピー・ブラックホール…… / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2002.11
|
53 |
宇宙のエンドゲーム : 生命と物質-永遠に繰り返される「終焉」のものがたり / フレッド・アダムズ, グレッグ・ラフリン著 ; 竹内薫訳
東京 : 徳間書店 , 2002.7
|
54 |
ゼロから学ぶ相対性理論 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2001.10
|
55 |
ゼロから学ぶ量子力学 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2001.4
|
56 |
「場」とはなんだろう : なにもないのに波が伝わる不思議 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 2000.11
|
57 |
未知なる心 / ジョン・ホーガン [著] ; 竹内薫訳
東京 : 徳間書店 , 2000.4
|
58 |
知の創造 : ネイチャーで見る科学の世界 / ネイチャー責任編集 ; 竹内薫責任翻訳
[1],2,3. - 東京 : 徳間書店 , 1999.10-
|
59 |
ペンローズのねじれた四次元 : 時空をつくるツイスターの不思議 / 竹内薫著
東京 : 講談社 , 1999.7
|
60 |
科学の終焉 (おわり) / ジョン・ホーガン著 ; 竹内薫訳
東京 : 徳間書店 , 1997.10
|
61 |
パソコンによる広告管理 / 八巻俊雄監修 ; 竹内聖編著
[本編],実践編. - 東京 : 日経広告研究所 , 1987.11-1989.6
|