ヌマタ, イネジロウ
沼田, 稲次郎(1914-1997)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 高岡 |
一般注記 | 東京都立大学教授 専攻:労働法学 編書:シンポジューム労働者保護法, シンポジューム労働団体法 EDSRC:日本の裁判 : 戒能通孝博士還暦記念論文集 / 野村平爾 [ほか] 著(日本評論社, 1968.12) EDSRC:労働争議法論 : 浅井清信教授還暦記念 / 片岡曻 [ほか] 執筆(法律文化社, 1965.6) |
生没年等 | 1914-1997 |
から見よ参照 | 沼田, 稻次郎(1914-)<ヌマタ, イネジロウ> Numata, Inejiro |
コード類 | 典拠ID=AL00077393 NCID=DA00373686 |
1 | シンポジューム労働団体法 / 沼田稲次郎〔ほか〕編 東京 : 青林書院 , 1984.12 |
2 | シンポジューム労働者保護法 / 沼田稲次郎 [ほか] 編 東京 : 青林書院 , 1984.12 |
3 | 現代法と社会保障 : 社会的人権思想の展開 / 沼田稲次郎〔ほか〕編著 東京 : 総合労働研究所 , 1982.10 |
4 | 民主主義法学と学者像 / 沼田稲次郎著 京都 : 法律文化社 , 1982.4 |
5 | 私の大学観 / 沼田稲次郎著 東京 : 勁草書房 , 1981.9 |
6 | 労働法入門 / 沼田稲次郎著 東京 : 青林書院新社 , 1980.12 |
7 | 社会的人権の思想 / 沼田稲次郎著 東京 : 日本放送出版協会 , 1980.4 |
8 | 労働法事典 / 沼田稲次郎 [ほか] 編 東京 : 労働旬報社 , 1979.12 |
9 | 現代民主主義論 : 人権と平和の思想 / 沼田稲次郎 著 東京 : 労働旬報社 , 昭和53(1978) |
10 | 貴重なる憲法 : 疾風のなかの憲法30年 / 沼田稲次郎著 京都 : 法律文化社 , 1977.11 |
11 | 労働法の解釈理論 : 有泉亨先生古稀記念 / 編集代表:沼田稲次郎 東京 : 有斐閣 , 1976 |
12 | 沼田稲次郎著作集 月報1~10 - 第8巻. - 東京 : 労働旬報社 , 1976 |
13 | マルクス主義法学の成立と発展 / 稲子恒夫 [ほか] 執筆 日本,外国. - 東京 : 日本評論社 , 1976-1978 |
14 | 社会法理論の総括 / 沼田稲次郎 著 東京 : 勁草書房 , 1975 |
15 | 現代法と労働法学の課題 / 沼田稲次郎先生還暦記念論文集発起人会編 東京 : 総合労働研究所 , 1974 |
16 | 労働法の基本問題 / 沼田稲次郎先生還暦記念論文集発起人会編 東京 : 総合労働研究所 , 1974 |
17 | 沼田稲次郎先生還暦記念 東京 : 総合労働研究所 , 1974 |
18 | 運動のなかの労働法 / 沼田稲次郎著 第3版. - 東京 : 労働旬報社 , 1972 |
19 | 労働運動の権利 / 沼田稲次郎著 京都 : 法律文化社 , 1972 |
20 | 労働協約の締結と運用 / 沼田稲次郎著 東京 : 総合労働研究所 , 1970 |
21 | 運動のなかの労働法 / 沼田稲次郎著 改訂増補版. - 東京 : 労働旬報社 , 1967.12 |
22 | 団結権の生命 : 権利と法との間 / 沼田稲次郎著 東京 : 労働旬報社 , 1964.3 |
23 | 近代法の基礎構造 / 加古祐二郎 著 ; 恒藤恭,沼田稲次郎 編 東京 : 日本評論社 , 1964 |
24 | 団結する権利 : 激動期労働法の焦点 / 沼田稲次郎, 片岡昇編 京都 : 法律文化社 , 1961.2 |
25 | 労働法論 / 沼田稲次郎著 上巻. - 京都 : 法律文化社 , 1960.5 |
26 | 野に民力の砦を : 平和と人間の尊厳 / 沼田稲次郎 著 東京 : 労働旬報社 , 1983.5 |