カイソウ ノ ツル シゲト : シホン シュギ シャカイ シュギ ソシテ カンキョウ
回想の都留重人 : 資本主義、社会主義、そして環境 / 尾高煌之助, 西沢保編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 勁草書房 |
出版年 | 2010.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 425, xp : 挿図, 肖像 ; 20cm |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 特集展示/指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B2南書庫 |
|
289.1/O/W 236924 | 1000059560 |
|
9784326550647 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:都留重人 : 回想の : 資本主義社会主義そして環境 |
---|---|
内容注記 | 故都留重人日本学士院会員追悼の辞 / 水田洋 [著] 経済学者都留重人 / 伊東光晴 [著] 公害の政治経済学を他の方法から分かつものは何か : 都留理論を現代に生かす道 / 岡敏弘 [著] 多様な資本主義がありうるか / ロナルド・P・ドーア [著] 中国経済研究の事始め / 石川滋 [著] 都留重人の資本主義批判 / 宮本憲一 [著] 都留さんの「志」 : いくつかの回想 / 小宮隆太郎 [著] ファミリーとしての都留重人 : 義弟が観た六十八年 / 和田昭允 [著] 「背広ゼミ」から見た教育者 : 都留重人先生の横顔 / 塚本文一 [著] 都留重人、ただ一人の私の先生 / 鶴見俊輔 [著] 都留重人の周辺 : 伊東光晴教授に聞く / 伊東光晴(話し手), 尾高煌之助, 西沢保(聞き手) 都留重人とシュンペーター / 塩野谷祐一 [著] 国民所得再考 : なぜ、「それでもGDP系列」か / 尾高煌之助 [著] 厚生経済学の実践者、都留重人 / 鈴村興太郎 [著] "No wealth but life" : マーシャル、ラスキン、都留重人 / 西沢保 [著] 都留重人先生と附置研究所問題 / 西村可明 [著] 平和と安心・安全 : 経済政策で一番大事なこと / 宮崎勇 [著] 第二次物価問題懇談会と都留先生 / 丸山英人 [著] 公害・環境問題研究のパイオニアとしての都留先生 / 永井進, 寺西俊一 [著] |
一般注記 | 著者の肖像あり 都留重人略年譜: p413-425 人名索引: 巻末pii-x 注釈・参考文献: 各章末 |
著者標目 | 尾高, 煌之助(1935-) <オダカ, コウノスケ> 西沢, 保(1950-) <ニシザワ, タモツ> 寺西, 俊一(1951-) <テラニシ, シュンイチ> 岡, 敏弘 <オカ, トシヒロ> Dore, Ronald Philip, 1925- 石川, 滋(1918-) <イシカワ, シゲル> 宮本, 憲一(1930-) <ミヤモト, ケンイチ> 小宮, 隆太郎(1928-) <コミヤ, リュウタロウ> 和田, 昭允(1929-) <ワダ, アキヨシ> 塚本, 文一 <ツカモト , ブンイチ> 鶴見, 俊輔(1922-) <ツルミ, シュンスケ> 水田, 洋(1919-) <ミズタ, ヒロシ> 伊東, 光晴(1927-) <イトウ, ミツハル> 塩野谷, 祐一(1932-) <シオノヤ, ユウイチ> 鈴村, 興太郎(1944-) <スズムラ, コウタロウ> 西村, 可明(1942-) <ニシムラ, ヨシアキ> 宮崎, 勇(1923-) <ミヤザキ, イサム> 丸山, 英人 <マルヤマ, ヒデト> 永井, 進(1944-) <ナガイ, ススム> |
件 名 | NDLSH:都留, 重人(1912-2006) |
分 類 | NDC9:289.1 CUC:289.1 |
書誌ID | B000422154 |
ISBN | 9784326550647 |
NCID | BB0175321X |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)