ユウヒカク シンショ
有斐閣新書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 有斐閣 |
本文言語 | und |
子書誌情報を非表示
1 | オフショア市場 : 拡大する無国籍金融センター群 / 及能正男著 東京 : 有斐閣 , 1986.6 |
2 | 解放の哲学をめざして : 衆愚は天に愚ならず / 花崎皋平著 東京 : 有斐閣 , 1986.8 |
3 | 日本になった沖縄 / 新崎盛暉著 東京 : 有斐閣 , 1987.9 |
4 | ベトナム戦争の時代 : 戦車の闇・花の光 / 清水知久著 東京 : 有斐閣 , 1985.8 |
5 | プログラム著作権とは何か / 紋谷暢男 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1988.7 |
6 | 地方財政入門 / 一河秀洋[ほか]著 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1991.10 |
7 | 保険入門 / 木村栄一 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1993.10 |
8 | 法学入門 : 法学・日本国憲法 / 遠藤浩, 久保田きぬ子編 第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2000.6 |
9 | 憲法判例集 / 野中俊彦,江橋崇編著 第4版. - 東京 : 有斐閣 , 1985.4 |
10 | 国債 : 何が起きようとしているか / 後藤新一著 東京 : 有斐閣 , 1983.10 |
11 | ポケット日本経済辞典 / 神戸大学日本経済研究会編 東京 : 有斐閣 , 1980.10 |
12 | 統計学入門 / 三潴信邦〔ほか〕著 改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1986.4 |
13 | A-1 法学入門 : 法学・日本国憲法 / 遠藤浩, 久保田きぬ子編 東京 : 有斐閣 , 1976.11 |
14 | D-1 ケインズ一般理論入門 / 浅野栄一著 東京 : 有斐閣 , 1976.11 |
15 | . 注釈民法 ; 1 総則・物権 / 水本浩著 第2版補訂. - 東京 : 有斐閣 , 1989.1 |
16 | [B-1] 近代経済学 / 斎藤謹造編 東京 : 有斐閣 , 1976.11 |
17 | D-2 マルクス資本論入門 / 山中隆次 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1976.11 |
18 | B-2 経済原論 / 大内秀明, 鎌倉孝夫編 東京 : 有斐閣 , 1976 |
19 | [A-3] 注釈憲法 / 伊藤正己 [ほか] 著 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1995.5 |
20 | B-3 経営学説入門 / 北野利信編 東京 : 有斐閣 , 1977.4 |
21 | A-3 注釈憲法 / 伊藤正己,尾吹善人,樋口陽一著 東京 : 有斐閣 , 1976 |
22 | [B-4] . 経済思想史 ; 1 古典学派の経済思想 / 杉原四郎〔等〕編 東京 : 有斐閣 , 1977.4 |
23 | A5 労働法入門 / 中山和久[ほか]著 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1988.5 |
24 | A-5 労働法入門 / 中山和久〔ほか〕著 改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1987.2 |
25 | D-6 スミス国富論入門 / 星野彰男, 和田重司, 山崎怜著 東京 : 有斐閣 , 1977.11 |
26 | [B-6] . 経済思想史 ; 3 限界革命の経済思想 / 杉原四郎 [ほか] 編 東京 : 有斐閣 , 1977.4 |
27 | B-8 マクロ経済学入門 / 稲毛満春編 東京 : 有斐閣 , 1977.6 |
28 | [B-9] ミクロ経済学入門 / 森本好則[等]著 東京 : 有斐閣 , 1977.9 |
29 | [A-9] . 商法入門 ; 1 会社 / 河本一郎, 北沢正啓編 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1991.3 |
30 | [A-11] 行政法入門 / 原田尚彦 [ほか] 著 新版補訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1994.8 |
31 | B-11 人事労務管理の思想 / 津田眞澂著 東京 : 有斐閣 , 1977.10 |
32 | [A-14]. 注釈民法 ; 2 債権 / 篠塚昭次著 東京 : 有斐閣 , 1977.7 |
33 | B-14 消費者のための日本経済入門 / 溝口敏行, 木下宗七著 東京 : 有斐閣 , 1977.12 |
34 | [A-15] . 注釈民法 ; 3 親族・相続 / 島津一郎編 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1981.3 |
35 | B-15 日本商業史 / 藤田貞一郎, 宮本又郎, 長谷川彰著 東京 : 有斐閣 , 1978.2 |
36 | B-17 ヨーロッパ・アメリカ・日本の経営風土 / 米川伸一編 東京 : 有斐閣 , 1978.3 |
37 | C-20 思春期の心理 / 詫摩武俊〔ほか〕著 新装版. - 東京 : 有斐閣 , 1982.1 |
38 | [C-22] 教育思想史 / 中野光, 志村鏡一郎編 東京 : 有斐閣 , 1978.6 |
39 | B-22 . 日本の企業家 ; 1 明治篇 近代化・工業化の旗手 / 安岡重明 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1978.8 |
40 | D-23 デカルト方法序説入門 / 井上庄七, 森田良紀編 東京 : 有斐閣 , 1979.1 |
41 | B-23 . 日本の企業家 ; 2 大正篇 波瀾の時代への挑戦者 / 由井常彦[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1978.8 |
42 | A-24 消費者のための民法入門 : 消費者私法をめざして / 川井健 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1977.12 |
43 | B-24 . 日本の企業家 ; 3 昭和篇 新時代のパイオニア / 森川英正[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1978.8 |
44 | [C-26] 短文・小論文の書き方 : 大学生の文章鍛練法 / 宇野義方 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1978.8 |
45 | B-26 江戸期商人の革新的行動 : 日本的経営のルーツ / 作道洋太郎〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1978.10 |
46 | [D-28] マックス・ウェーバー : 著作と思想 / 徳永恂編 東京 : 有斐閣 , 1979.4 |
47 | B-29 労務管理入門 / 奥林康司[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1978.12 |
48 | A-31 政治学 / 高畠通敏, 関寛治編 東京 : 有斐閣 , 1978.5 |
49 | B-32 流通入門 / 清水滋[ほか]著 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1989.11 |
50 | B-32 流通入門 / 清水滋〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1979.2 |
51 | A-33 憲法判例集 / 野中俊彦,江橋崇編著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1980.3 |
52 | A-35 注釈手形法・小切手法 / 倉沢康一郎 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1978.9 |
53 | B-36 経済史入門 / 塩沢君夫, 近藤哲生著 東京 : 有斐閣 , 1979.5 |
54 | D-37 ドラッカー新しい時代の予言者 : 「経済人の終焉」から「傍観者の時代」まで / 三戸公 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1979.9 |
55 | B-38 経営学入門 / 坂井正廣 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1979.7 |
56 | C-40-41 社会思想史 / 平井俊彦, 徳永恂編 1 近代,2 現代. - 東京 : 有斐閣 , 1978.11-1979.9 |
57 | A41 . 現代労働法 ; 1 集団的労使関係 / 竹下英男〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1978.12 |
58 | A-42 . 現代労働法 ; 2 個別的労働関係 / 坂本重雄〔ほか〕著 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1988.9 |
59 | D-42 . 古典入門 ロック教育論 / 春山浩司 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1979.11 |
60 | [A-43] 企業責任の法律入門 / 徳本鎮, 中村一彦編 東京 : 有斐閣 , 1979.3 |
61 | B-44 ドイツ経営学入門 / 岡田昌也〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1980.3 |
62 | C-44 ヨーロッパ・アメリカ・日本の教育風土 / 麻生誠, 潮木守一編 東京 : 有斐閣 , 1978.12 |
63 | [B-45] 商業論 / 鈴木安昭, 田村正紀著 東京 : 有斐閣 , 1980.4 |
64 | B-46 . 日本の企業家 ; 4 戦後篇 経済立国の牽引者 / 下川浩一〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1980.7 |
65 | B-49 働きがいの経営学 : 勤勉こそ日本の生きぬく条件 / 高柳暁著 東京 : 有斐閣 , 1980.10 |
66 | B-50 近代日本経済史 : 資本主義の成立・発展・崩壊 / 山本弘文, 寺谷武明, 奈倉文二著 東京 : 有斐閣 , 1980.11 |
67 | 古典入門 ; D-51 マルクス経済学・哲学草稿 / 細谷昂[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1980.8 |
68 | B-51 保険の知識 / 木村栄一〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1980.11 |
69 | [A-51] . 民法講義ノート ; 1 総則 / 山本進一, 伊藤進著 東京 : 有斐閣 , 1979.8 |
70 | [A-52] . 民法講義ノート ; 2 物権 / 田中実, 新田敏著 東京 : 有斐閣 , 1980.6 |
71 | [A-53] . 民法講義ノート ; 3 担保物権 / 白羽祐三, 山田卓生著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1995.4 |
72 | D-53 . 古典入門 オルポートパーソナリティの心理学 / 星野命[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1982.6 |
73 | [A-54] . 民法講義ノート ; 4 債権総論 / 篠塚昭次, 田山輝明著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1993.10 |
74 | [D-54] マルクス著作と思想 : 「現代」を解く鍵の再発見 / 望月清司 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1982.11 |
75 | B-54 やさしい簿記入門 / 安平昭二著 東京 : 有斐閣 , 1981.8 |
76 | A-54 . 民法講義ノート ; 4 債権総論 / 篠塚昭次, 田山輝明著 東京 : 有斐閣 , 1980.4 |
77 | [A-55] . 民法講義ノート ; 5 債権各論 / 中井美雄, 長尾治助著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1994.2 |
78 | C-55 研究レポートのすすめ : 卒論・ゼミ論のまとめ方 / 杉原四郎, 井上忠司, 榎本隆司著 東京 : 有斐閣 , 1979.8 |
79 | [B56] EC経済をみる眼 / 内田勝敏,清水貞俊著 新版. - 東京 : 有斐閣 , 1991.3 |
80 | A-56 . 民法講義ノート ; 6 不法行為 / 沢井裕, 國井和郎, 吉村良一著 東京 : 有斐閣 , 1984.11 |
81 | [A-56] . 民法講義ノート ; 6 不法行為 / 澤井裕, 國井和郎, 吉村良一著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1996.4 |
82 | C-56,57 近代小説の読み方 / 三好行雄編 1,2. - 東京 : 有斐閣 , 1979.8 |
83 | A-57 . 民法講義ノート ; 7 親族・相続 / 泉久雄, 阿部徹著 増補版. - 東京 : 有斐閣 , 1988.10 |
84 | A-61 税法入門 / 金子宏[ほか]著 第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1994.10 |
85 | A-61 税法入門 / 金子宏 [ほか] 著 第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2000.4 |
86 | [C-61] . 西洋史 ; 1 古代オリエント / 屋形禎亮編 東京 : 有斐閣 , 1980.4 |
87 | A-61 税法入門 / 金子宏 [ほか] 著 第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1982.2 |
88 | [A61] 税法入門 / 金子宏 [ほか] 著 第6版. - 東京 : 有斐閣 , 2007.4 |
89 | [A61] 税法入門 / 金子宏 [ほか] 著 第7版. - 東京 : 有斐閣 , 2016.4 |
90 | [A61] 税法入門 / 金子宏 [ほか] 著 電子書籍 (第7版). - 東京 : 有斐閣 , 2016.4 |
91 | [B-62] ニッポン商人の黄金時代 : あきんど再発見2 / 邦光史郎編 東京 : 有斐閣 , 1983.5 |
92 | [B-63] 動乱を生きたニッポン商人 : あきんど再発見3 / 邦光史郎編 東京 : 有斐閣 , 1983.6 |
93 | B-65 マーケティング・リサーチ入門 / 吉田正昭〔ほか〕著 東京 : 有斐閣 , 1983.7 |
94 | B-67 国際通貨をみる眼 / 則武保夫 [ほか] 著 東京 : 有斐閣 , 1983.9 |
95 | [C-69] . 西洋史 ; 9 一九世紀のヨーロッパ / 野田宣雄編 東京 : 有斐閣 , 1980.3 |
96 | B-69 貿易摩擦をみる眼 / 本山美彦編 東京 : 有斐閣 , 1983.12 |
97 | B-71 スワップ取引 : 新金融技術の核=財テクの華 / 小林靖弘, 清水正俊著 東京 : 有斐閣 , 1986.5 |
98 | A-73 流通関係基本法規集 : 解説・関連法規・通達 / 松下満雄, 川越憲治編著 東京 : 有斐閣 , 1980.9 |
99 | B-73 CP=コマーシャル・ペーパー : 企業ニーズに応える新調達手段 / 川村雄介著 東京 : 有斐閣 , 1987.6 |
100 | B-74 インテリジェント・ビルとは何か : 拡がる情報ネットワークとSTS市場 / 小寺利夫著 東京 : 有斐閣 , 1987.5 |
101 | B-75 セキュリタイゼーション : 日本型証券化のゆくえ / 楠本博著 東京 : 有斐閣 , 1987.7 |
102 | [B-76] いまマルクスが面白い : 現代を読み解く事典 / いいだもも [ほか] 編 東京 : 有斐閣 , 1988.3 |
103 | [B-79] いま日本経済が面白い : 金満国ニッポンのトポロジー / 岸本重陳, 小沢雅子編 東京 : 有斐閣 , 1989.10 |
104 | B-80 直接税対間接税 : 税制改革の流れを考える / 米原淳七郎, 矢野秀利著 東京 : 有斐閣 , 1989.8 |
105 | [B81] いま世界政治経済が面白い : 激動する世界情勢を読む事典 / 西川潤, 森田桐郎編 東京 : 有斐閣 , 1990.5 |
106 | [A-82] 国際政治経済の構図 : 戦争と通商にみる覇権盛衰の軌跡 / 猪口孝著 東京 : 有斐閣 , 1982.7 |
107 | A-86 独占禁止法入門 / 根岸哲[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1983.5 |
108 | A-88 不動産登記法の論点 / 石田喜久夫編 東京 : 有斐閣 , 1985.4 |
109 | A-90 教育基本法はどこへ : 理想が現実をきり拓く / 堀尾輝久著 東京 : 有斐閣 , 1986.3 |
110 | A-91 シルバー・デモクラシー : 高齢社会の政治学 / 内田満著 東京 : 有斐閣 , 1986.9 |
111 | A-92 新書わたくしたちの憲法 / 宮沢俊義, 国分一太郎著 東京 : 有斐閣 , 1987.4 |
112 | C-104 英字新聞の読み方 : 生きた英語と知識・情報の宝庫 / 本名信行著 東京 : 有斐閣 , 1982.3 |
113 | C-107 非行少女の心理 / 麦島文夫,坪内順子編 東京 : 有斐閣 , 1982.2 |
114 | C-115 カウンセリングのすすめ方 : あなたもカウンセラー / 中西信男[ほか]著 東京 : 有斐閣 , 1983.1 |
115 | C-117 思春期暴力 : おとなたちの死角 / 東京都精神医学総合研究所編 東京 : 有斐閣 , 1983.3 |
116 | C-121 集中力を育てる : 意欲的な現代っ子をつくる条件 / 山下富美代, 望月享子著 東京 : 有斐閣 , 1983.5 |
117 | C-145 いじめを克服する : 教師への期待 / 小林剛著 東京 : 有斐閣 , 1985.11 |
118 | C-155 神話学とは何か : もう一つの知の世界 / 吉田敦彦,松村一男著 東京 : 有斐閣 , 1987.5 |
119 | [C-164] 論文・レポートの文章作法 / 古郡廷治著 東京 : 有斐閣 , 1992.6 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | B000004710 |
---|---|
NCID | BN00280376 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)