チクマ ソウショ
筑摩叢書
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 筑摩書房 |
本文言語 | und |
子書誌情報を非表示
1 | 3 戦後文学の回想 / 中村真一郎著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 1983.6 |
2 | 3 戦後文学の回想 / 中村真一郎著 東京 : 筑摩書房 , 1963.5 |
3 | 4 人間最後の言葉 / クロード・アブリーヌ著 ; 河盛好蔵訳 東京 : 筑摩書房 , 1963.8 |
4 | 5 正法眼蔵随聞記 / 道元著 ; 水野弥穂子訳 東京 : 筑摩書房 , 1963.5 |
5 | 7 大正文学史 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1963.7 |
6 | 8 わが心の遍歴 / 長與善郎著 東京 : 筑摩書房 , 1963.7 |
7 | 9 明治文学史 / 中村光夫著 東京 : 筑摩書房 , 1963.8 |
8 | 11 論語 / 武内義雄訳註 東京 : 筑摩書房 , 1963.10 |
9 | 12 ニッポン日記 / マーク・ゲイン著 ; 井本威夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1963.10 |
10 | 13 現代史への試み / 唐木順三著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1963.10 |
11 | 14 わが古典鑑賞 / 小島政二郎[著] 東京 : 筑摩書房 , 1964.3 |
12 | 15 昭和文学史 / 平野謙著 東京 : 筑摩書房 , 1963.12 |
13 | 16 東西の美術 : 比較美術学入門 / B.ローランド[著] ; 八代修次, 高橋巌, 海津忠雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1963.11 |
14 | 17 ふらんすデカメロン / 鈴木信太郎, 渡邉一夫, 神澤榮三譯 東京 : 筑摩書房 , 1964.6 |
15 | 19 古典ギリシア / 高津春繁著 東京 : 筑摩書房 , 1964.3 |
16 | 20 渡邊崋山 / 石川淳著 東京 : 筑摩書房 , 1964.3 |
17 | 21 斎藤茂吉ノート / 中野重治著 東京 : 筑摩書房 , 1964.5 |
18 | 22 鎖国 : 日本の悲劇 / 和辻哲郎著 東京 : 筑摩書房 , 1964 |
19 | 26 柳田国男対談集 東京 : 筑摩書房 , 1964 |
20 | 29 中国の赤い星 / エドガー・スノウ著 ; 宇佐美誠次郎訳 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1964.9 |
21 | 30 初期キリスト教とパイデイア / W・イェーガー著 ; 野町啓訳 東京 : 筑摩書房 , 1964.10 |
22 | 31 古代芸術と祭式 / J.E.ハリスン [著] ; 佐々木理訳 東京 : 筑摩書房 , 1964.11 |
23 | 32 中華飲酒詩選 / 青木正兒著 東京 : 筑摩書房 , 1964 |
24 | 33-34 寒村自伝 / 荒畑寒村著 上巻,下巻. - 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1965.1 |
25 | 35 創造的要素 / S.スペンダー著 ; 深瀬基寛, 村上至孝訳 東京 : 筑摩書房 , 1965.2 |
26 | 37 私の「漱石」と「龍之介」 / 内田百間著 東京 : 筑摩書房 , 1965.5 |
27 | 40 神話と宗教 : 古代ギリシャ宗教の精神 / W.F.オットー 著 ; 辻村誠三訳 東京 : 筑摩書房 , 1966.3 |
28 | 41,42 十二年の手紙 / 宮本顕治, 宮本百合子著 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1965.5 |
29 | 43 堕落論 : 歴史のなかに神があるか / ジェラルド・ハード[著] ; 深瀬基寛, 安田章一郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1965.8 |
30 | 52 残酷物語 / ヴィリエ・ド・リラダン [著] ; 齋藤磯雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1965 |
31 | 53-54 西欧世界と日本 / G.B. サンソム [著] ; 金井圓 [ほか] 訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1966.2 |
32 | 56 中世の文學 / 唐木順三著 東京 : 筑摩書房 , 1965.11 |
33 | 62 常識について : 小林秀雄講演集 / 小林秀雄著 東京 : 筑摩書房 , 1966.7 |
34 | 67 河上肇詩集 / 河上肇著 東京 : 筑摩書房 , 1966.9 |
35 | 68 友情論 / アベル・ボナール著 ; 青柳瑞穂訳 東京 : 筑摩書房 , 1966.9 |
36 | 69-70 中国 : もう一つの世界 / エドガー・スノー著 ; 松岡洋子訳 上巻,下巻. - 東京 : 筑摩書房 , 1966 |
37 | 71 黒船前後 : 服部之総随筆集 / 服部之総著 東京 : 筑摩書房 , 1966.12 |
38 | 73 三木清 / 唐木順三著 東京 : 筑摩書房 , 1966.12 |
39 | 75-76 ミメーシス : ヨーロッパ文学における現実描写 / E.アウエルバッハ著 ; 篠田一士, 川村二郎訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1967.3 |
40 | 79 郷土生活の研究 / 柳田國男著 東京 : 筑摩書房 , 1967.4 |
41 | 82 ドストエーフスキー覚書 / 森有正著 東京 : 筑摩書房 , 1967.5 |
42 | 83 不幸なる芸術 / 柳田国男著 東京 : 筑摩書房 , 1967.5 |
43 | 85 海上の道 / 柳田國男著 東京 : 筑摩書房 , 1967.6 |
44 | 87 円朝怪談集 / 三遊亭円朝著 東京 : 筑摩書房 , 1967.8 |
45 | 90 夏目漱石 / 森田草平著 東京 : 筑摩書房 , 1967.8 |
46 | 91 古代中国の精神 / 貝塚茂樹著 東京 : 筑摩書房 , 1967.9 |
47 | 104, 105 歴史主義の成立 / F.マイネッケ著 ; 菊盛英夫, 麻生建訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1968 |
48 | 106 ドストエフスキー / E・H・カー著 ; 松村達雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1968.3 |
49 | 108 サルトルのマルクス主義 / W.デサン著 ; 玉井茂, 宮本十蔵訳 東京 : 筑摩書房 , 1968.4 |
50 | 109 近代化の人間的基礎 / 大塚久雄著 東京 : 筑摩書房 , 1968.5 |
51 | 110 都市 / 増田四郎著 東京 : 筑摩書房 , 1978.4 |
52 | 113 仏教とキリスト教の比較研究 / 増谷文雄著 東京 : 筑摩書房 , 1968.7 |
53 | 114 カフカ論 / M.ブランショ著 ; 粟津則雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1968 |
54 | 128 呪術 : 魔女と異端の歴史 / P.ヒューズ著 ; 早乙女忠訳 東京 : 筑摩書房 , 1968.12 |
55 | 130 アウグスティヌス : その時代と思想 / C.ドーソン等著 ; 服部英次郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1969.1 |
56 | 133-134 稲の日本史 / 盛永俊太郎 [ほか] 編 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1969 |
57 | 135 人間的時間の研究 / ジョルジュ・プーレ [著] ; 井上究一郎 [ほか] 訳 [1]. - 東京 : 筑摩書房 , 1969.3 |
58 | 138 社会科学としての経済学 / 宇野弘蔵著 東京 : 筑摩書房 , 1969.5 |
59 | 145-147 十八世紀イギリス思想史 / L.スティーヴン [著] ; 中野好之訳 上,中,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1969.8-1970.4 |
60 | 160 わが歴史への道 / J.ホイジンハ著 ; 坂井直芳訳 東京 : 筑摩書房 , 1970.5 |
61 | 172 サド侯爵 : その生涯と作品の研究 / ジルベール・レリー著 ; 澁澤龍彦訳 東京 : 筑摩書房 , 1970.9 |
62 | 178-179 十九世紀の歴史と歴史家たち / G.P.グーチ [著] ; 林健太郎, 林孝子訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1971.7-1974.1 |
63 | 181 デカルトとその時代 / 野田又夫著 東京 : 筑摩書房 , 1971.6 |
64 | 193 サルトル哲学序説 / 竹内芳郎著 東京 : 筑摩書房 , 1972.4 |
65 | 196 愛とアレゴリー : ヨーロッパ中世文学の伝統 / C・S・ルーイス [著] ; 玉泉八州男訳 東京 : 筑摩書房 , 1972.11 |
66 | 204-205 中世哲学の精神 / E. ジルソン [著] ; 服部英次郎訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1974.2-1975.7 |
67 | 219 ヨーロッパの都市と生活 / 増田四郎著 東京 : 筑摩書房 , 1975.10 |
68 | 245-246 わが半生 : 「満州国」皇帝の自伝 / 愛新覚羅溥儀著 ; 小野忍[ほか]訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1977.12 |
69 | 248 ナンセンス詩人の肖像 / 種村季弘著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 1977.9 |
70 | 255 住み方の記 / 西山夘三著 増補新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1978.6 |
71 | 260 戦争まで / 中村光夫著 東京 : 筑摩書房 , 1979.10 |
72 | 263 イギリス文学史 : 人間像の展開 / 平井正穂著 東京 : 筑摩書房 , 1980.2 |
73 | 264 アメリカ文学史 : エゴのゆくえ / 佐伯彰一著 東京 : 筑摩書房 , 1980.2 |
74 | 265 曲説フランス文学 / 渡辺一夫著 東京 : 筑摩書房 , 1980.3 |
75 | 266 地域の思想 / 増田四郎著 東京 : 筑摩書房 , 1980.4 |
76 | 273 ヨーロッパ歴史紀行 / 堀米庸三著 東京 : 筑摩書房 , 1981.7 |
77 | 275 人口と歴史 / E.A.リグリィ [著] ; 速水融訳 東京 : 筑摩書房 , 1982.2 |
78 | 278 反乱するメキシコ / ジョン・リード[著] ; 野田隆, 野村達朗, 草間秀三郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1982.12 |
79 | 283,284 万葉紀行 / 土屋文明著 [正],続. - 東京 : 筑摩書房 , 1983.8-9 |
80 | 285 近代の超克 / 竹内好著 東京 : 筑摩書房 , 1983.9 |
81 | 306 伝統と文学 / 篠田一士著 新装版. - 東京 : 筑摩書房 , 1986.12 |
82 | 310 ヨオロツパの世紀末 / 吉田健一著 東京 : 筑摩書房 , 1987.4 |
83 | 311 第三帝国の終り : 続ベルリン日記 / ウイリアム・シャイラー[著] ; 大島かおり訳 東京 : 筑摩書房 , 1987.6 |
84 | 315 和紙風土記 / 寿岳文章著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 1987.9 |
85 | 317 遠いあし音・人はさびしき : 人物回想 / 小林勇著 東京 : 筑摩書房 , 1987.11 |
86 | 318 極東戦線 : 一九三一〜三四 : 満州事変・上海事変から満州国まで / エドガー・スノー著 ; 梶谷善久訳 東京 : 筑摩書房 , 1987.12 |
87 | 319 果てしなき饗宴 : フロベールと『ボヴァリー夫人』 / M・バルガス=リョサ著 ; 工藤庸子訳 東京 : 筑摩書房 , 1988.3 |
88 | 320 父の映像 / 犬養健 [ほか] 著 東京 : 筑摩書房 , 1988.3 |
89 | 321 アジアの戦争 : 日中戦争の記録 / エドガー・スノー著 ; 森谷巌訳 東京 : 筑摩書房 , 1988.1 |
90 | 323 読書の学 / 吉川幸次郎著 東京 : 筑摩書房 , 1988.5 |
91 | 326 プラトンに関する十一章 / アラン著 ; 森進一訳 東京 : 筑摩書房 , 1988.8 |
92 | 330 東洋社会と西欧思想 / 島恭彦著 ; 斉藤孝解説 東京 : 筑摩書房 , 1989.1 |
93 | 331 谷崎潤一郎 / 秦恒平著 東京 : 筑摩書房 , 1989.1 |
94 | 344 島尾敏雄 / 吉本隆明著 東京 : 筑摩書房 , 1990.11 |
95 | 347 柳田国男の青春 / 岡谷公二著 東京 : 筑摩書房 , 1991.2 |
96 | 357 文学演技 / 杉本秀太郎著 東京 : 筑摩書房 , 1991.11 |
97 | 358 宗教論 : 宗教を軽んずる教養人への講話 / F・シュライエルマッハー著 ; 高橋英夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1991.11 |
98 | 359 女形の運命 / 渡辺保著 東京 : 筑摩書房 , 1991.11 |
99 | 360 素顔のランボー : 同時代の回想と証言 / ドラエー、 イザンバール、マチルド、イザベル著 ; 宇佐美斉編訳 東京 : 筑摩書房 , 1991.11 |
100 | 365 鏡花万華鏡 / 生島遼一著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
101 | 367 エリザベス朝の世界像 / E・M・W・ティリヤード著 ; 磯田光一 , 玉泉八州男 , 清水徹郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
102 | 368 ルソー : 市民と個人 / 作田啓一著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | B000011659 |
---|---|
NCID | BN00111357 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)