1 |
001
○に近い△を生きる : 「正論」や「正解」にだまされるな / 鎌田實著
東京 : ポプラ社 , 2013.9
|
2 |
002
バカボンのママはなぜ美人なのか : 嫉妬の正体 / 柴門ふみ著
東京 : ポプラ社 , 2013.9
|
3 |
003
世界の美しさをひとつでも多く見つけたい / 石井光太著
東京 : ポプラ社 , 2013.9
|
4 |
004
コミュニティ発電所 : 原発なくてもいいかもよ? / 古屋将太著
東京 : ポプラ社 , 2013.9
|
5 |
009
産後クライシス / 内田明香, 坪井健人著
東京 : ポプラ社 , 2013.11
|
6 |
010
格付けしあう女たち : 「女子カースト」の実態 / 白河桃子著
東京 : ポプラ社 , 2013.11
|
7 |
013
漂流しはじめた日本の教育 : 教育現場のデジタル化は誰のため? / 宮川典子著
東京 : ポプラ社 , 2013.12
|
8 |
017
母という病 / 岡田尊司著
東京 : ポプラ社 , 2014.1
|
9 |
018
紙の本は、滅びない / 福嶋聡著
東京 : ポプラ社 , 2014.1
|
10 |
019
日本人と神様 : ゆるやかで強い絆の理由 / 櫻井治男著
東京 : ポプラ社 , 2014.1
|
11 |
021
ブラック企業VSモンスター消費者 / 今野晴貴, 坂倉昇平著
東京 : ポプラ社 , 2014.2
|
12 |
033
自爆営業 : その恐るべき実態と対策 / 樫田秀樹著
東京 : ポプラ社 , 2014.5
|
13 |
034
一点突破 : 岩手高校将棋部の勝負哲学 / 藤原隆史, 大川慎太郎著
東京 : ポプラ社 , 2014.6
|
14 |
038
泡沫候補 : 彼らはなぜ立候補するのか / 藤岡利充著
東京 : ポプラ社 , 2014.8
|
15 |
040
高齢初犯 : あなたが突然、犯罪者になる日 / NNNドキュメント取材班著
東京 : ポプラ社 , 2014.9
|
16 |
042, 061
世界史で読み解く現代ニュース / 池上彰, 増田ユリヤ著
[正],宗教編. - 東京 : ポプラ社 , 2014.10-
|
17 |
046
「本が売れない」というけれど / 永江朗著
東京 : ポプラ社 , 2014.11
|
18 |
047
あえて、つながらない生きかた / 高野登著
東京 : ポプラ社 , 2014.11
|
19 |
049
専業主婦になりたい女たち / 白河桃子著
東京 : ポプラ社 , 2014.12
|
20 |
051
父という病 / 岡田尊司著
東京 : ポプラ社 , 2015.1
|
21 |
053
正しい恨みの晴らし方 : 科学で読み解くネガティブ感情 / 中野信子, 澤田匡人著
東京 : ポプラ社 , 2015.2
|
22 |
055
貧困の中の子ども : 希望って何ですか / 下野新聞子どもの希望取材班著
東京 : ポプラ社 , 2015.3
|
23 |
058
テレビの企画書 : 新番組はどうやって生まれるか? / 栗原美和子著
東京 : ポプラ社 , 2015.4
|
24 |
059
ネット検索が怖い : 「忘れられる権利」の現状と活用 / 神田知宏著
東京 : ポプラ社 , 2015.5
|
25 |
060
財閥を築いた男たち / 加来耕三著
東京 : ポプラ社 , 2015.5
|
26 |
062
高校野球100年を読む / 小野祥之, 『野球太郎』編集部著
東京 : ポプラ社 , 2015.7
|
27 |
063
稼げる観光 : 地方が生き残り潤うための知恵 / 鈴木俊博著
東京 : ポプラ社 , 2015.7
|
28 |
067
卑弥呼のサラダ水戸黄門のラーメン : 「食」から読みとく日本史 / 加来耕三 [著]
東京 : ポプラ社 , 2015.9
|
29 |
069
コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか / 川島良彰著
東京 : ポプラ社 , 2015.10
|
30 |
070
「デジタル遺品」が危ない : そのパソコン遺して逝けますか? / 萩原栄幸著
東京 : ポプラ社 , 2015.10
|
31 |
072
少女犯罪 / 家田荘子著
東京 : ポプラ社 , 2015.11
|
32 |
078
同性婚のリアル / 東小雪, 増原裕子著
東京 : ポプラ社 , 2016.2
|
33 |
082
紅茶の手帖 / 磯淵猛著
東京 : ポプラ社 , 2016.2
|
34 |
085
自己愛モンスター : 「認められたい」という病 / 片田珠美著
東京 : ポプラ社 , 2016.3
|
35 |
090
未婚当然時代 : シングルたちの“絆"のゆくえ / にらさわあきこ著
東京 : ポプラ社 , 2016.4
|
36 |
091
超少子化 : 異次元の処方箋 / NHKスペシャル「私たちのこれから」取材班著
東京 : ポプラ社 , 2016.4
|
37 |
092
テツに学ぶ楽しい鉄道旅入門 / 野田隆著
東京 : ポプラ社 , 2016.4
|
38 |
094
18歳選挙世代は日本を変えるか / 原田曜平著
東京 : ポプラ社 , 2016.6
|
39 |
096
補欠廃止論 / セルジオ越後著
東京 : ポプラ社 , 2016.6
|
40 |
104
黒澤明の映画入門 / 都築政昭著
東京 : ポプラ社 , 2016.9
|
41 |
105
人を見抜く「質問力」 : あの政治家の心をつかんだ66の極意 / 御厨貴著
東京 : ポプラ社 , 2016.10
|
42 |
106
Googleの決断思考 : 世界最強チームは危機にどう対応しているのか / 林信行, 山路達也著
東京 : ポプラ社 , 2016.10
|
43 |
109
牛肉論 / 田辺晋太郎著
東京 : ポプラ社 , 2016.11
|
44 |
111
ぼくらは地方で幸せを見つける : ソトコト流ローカル再生論 / 指出一正著
東京 : ポプラ社 , 2016.12
|
45 |
112
コンピュータは私たちをどう進化させるのか : 必要な情報技術がわかる8つの授業 / 橋本昌嗣編著
東京 : ポプラ社 , 2016.12
|
46 |
117
教養としての10年代アニメ / 町口哲生著
東京 : ポプラ社 , 2017.2
|
47 |
118
どこまでやるか、町内会 / 紙屋高雪著
東京 : ポプラ社 , 2017.2
|
48 |
119
なぜ、世界は"右傾化"するのか? / 池上彰, 増田ユリヤ著
東京 : ポプラ社 , 2017.6
|
49 |
125
今日すべきことを精一杯! / 日野原重明著
東京 : ポプラ社 , 2017.3
|
50 |
126
好きなことだけで生きていく。 / 堀江貴文著
東京 : ポプラ社 , 2017.5
|
51 |
127
難民鎖国ニッポンのゆくえ : 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って / 根本かおる著
東京 : ポプラ社 , 2017.5
|
52 |
128
最高の空港の歩き方 / 齊藤成人著
東京 : ポプラ社 , 2017.6
|
53 |
148
インプットした情報を「お金」に変える黄金のアウトプット術 / 成毛眞著
東京 : ポプラ社 , 2018.4
|
54 |
170
毒親 : 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ / 中野信子著
東京 : ポプラ社 , 2020.3
|
55 |
182
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか / 堀内都喜子著
東京 : ポプラ社 , 2020.1
|
56 |
184
スマホを捨てたい子どもたち : 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方 / 山極寿一著
東京 : ポプラ社 , 2020.6
|
57 |
193
感染症対人類の世界史 / 池上彰, 増田ユリヤ著
東京 : ポプラ社 , 2020.4
|
58 |
194
サーキュラー・エコノミー : 企業がやるべきSDGs実践の書 / 中石和良著
東京 : ポプラ社 , 2020.8
|
59 |
198
コロナ時代の経済危機 : 世界恐慌、リーマン・ショック、歴史に学ぶ危機の乗り越え方 / 池上彰著 ; 増田ユリヤ著
東京 : ポプラ社 , 2020.7
|
60 |
208
やりすぎ教育 : 商品化する子どもたち / 武田信子著
東京 : ポプラ社 , 2021.5
|
61 |
222
くそじじいとくそばばあの日本史 : 長生きは成功のもと / 大塚ひかり著
東京 : ポプラ社 , 2022.3
|
62 |
235
コーヒーで読み解くSDGs / José.川島良彰, 池本幸生, 山下加夏著
東京 : ポプラ社 , 2023.2
|
63 |
240
名曲の裏側 : クラシック音楽家のヤバすぎる人生 / 渋谷ゆう子著
東京 : ポプラ社 , 2023.5
|