カイホウ ノ ヒカリ ト カゲ : 1930ネンダイ 40ネンダイ
解放の光と影 : 1930年代-40年代 / [木畑洋一ほか執筆]
(岩波講座世界歴史 / 樺山紘一 [ほか] 編 ; 24)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 1998.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 269p : 挿図 ; 22cm |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 特集展示/指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B2南書庫 |
|
209.08/I95/24 | 9800994200 |
|
|
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 奥付タイトル:解放の光と影 |
---|---|
内容注記 | 危機と戦争の二〇年 / 木畑洋一 [執筆] ソ連における朝鮮人強制移住 : ロシア極東から中央アジアへ / 岡奈津子 [執筆] シオニズムとアラブ問題 : ベングリオンと労働運動における民族分離主義を中心に / 鴨下(森)まり子 [執筆] 大東亜共栄圏と戦争責任 : 第二次世界大戦の被害者と加害者 / 倉沢愛子 [執筆] コミンテルンと東方・植民地 / 栗原浩英 [執筆] 中国国民政府論 : 未完の訓政 / 安井三吉 [執筆] インド・パキスタン分離独立 : 中央の論理・地方の論理 / 井坂理穂 [執筆] イランとソ連の狭間で : アゼルバイジャン国民政府の一年 / 徳増克己 [執筆] 人種主義・戦争・ホロコースト / 石田勇治 [執筆] 歴史現象としてのファシズム : その定義をめぐる問題を中心に / 馬場康雄 [執筆] |
一般注記 | 内容: はしがき(木畑洋一), 構造と展開(「危機と戦争の二〇年」), 境域と局所(「ソ連における朝鮮人強制移住」-「大東亜共栄圏と戦争責任」), 論点と焦点(「コミンテルンと東方・植民地」-「歴史現象としてのファシズム」), 執筆者紹介 参考・参照文献: 各章末 月報10(8p) |
著者標目 | 木畑, 洋一(1946-) <キバタ, ヨウイチ> 樺山, 紘一(1941-) <カバヤマ, コウイチ> 馬場, 康雄 <ババ, ヤスオ> 岡, 奈津子 <オカ, ナツコ> 森, まり子(1970-) <モリ, マリコ> 倉沢, 愛子(1946-) <クラサワ, アイコ> 栗原, 浩英(1957-) <クリハラ, ヒロヒデ> 安井, 三吉(1941-) <ヤスイ, サンキチ> 井坂, 理穂(1969-) <イサカ, リホ> 徳増, 克己(1965-) <トクマス, カツミ> 石田, 勇治(1957-) <イシダ, ユウジ> |
件 名 | BSH:世界史 |
分 類 | NDC8:209 NDC9:209 NDLC:GA32 NDLC:GA76 CUC:209.08 |
書誌ID | B000131885 |
ISBN | 4000108441 |
NCID | BA36612454 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)