1 |
1 . 社会史の証人 ; [正]
20世紀初期ランカシャの失われた世界 / ウイリアム・ウッドラフ著 ; 原剛訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1994.12
|
2 |
2
アメリカ禁酒運動の軌跡 : 植民地時代から全国禁酒法まで / 岡本勝著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1994.12
|
3 |
6
知の運動 : 十二世紀ルネサンスから大学へ / 田中峰雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.7
|
4 |
7
近代ヨーロッパと東欧 : ポーランド啓蒙の国際関係史的研究 / 中山昭吉著
: 新装版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.8
|
5 |
9
ヴィクトリア朝の人びと / A. ブリッグズ著 ; 村岡健次, 河村貞枝訳
: 新装版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.10
|
6 |
10 . 西欧中世史 ; 上
継承と創造 / 佐藤彰一, 早川良弥編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.11
|
7 |
11 . 西欧中世史 ; 中
成長と飽和 / 江川温, 服部良久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.11
|
8 |
12 . 西欧中世史 ; 下
危機と再編 / 朝治啓三, 江川温, 服部良久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.11
|
9 |
13
民衆啓蒙の世界像 : ドイツ民衆学校読本の展開 / 寺田光雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.2
|
10 |
14
大英帝国のアジア・イメージ / 東田雅博著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.3
|
11 |
15
リュトヘルスとインタナショナル史研究 : 片山潜・ボリシェヴィキ・アメリカレフトウィング / 山内昭人著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.4
|
12 |
16
ヨーロッパ中世末期の民衆運動 : 青い爪、ジャック、そしてチオンピ / M. モラ, Ph. ヴォルフ著 ; 瀬原義生訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.5
|
13 |
17
テクノクラートの世界とナチズム : 「近代超克」のユートピア / 小野清美著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.7
|
14 |
19
ナチズムとユダヤ人絶滅政策 : ホロコーストの起源と実態 / 栗原優著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.3
|
15 |
20
ステイタスと職業 : 社会はどのように編成されていたか / 前川和也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.3
|
16 |
21
支配の文化史 : 近代ヨーロッパの解読 / 岡本明編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.5
|
17 |
22 . 西欧中世史事典 ; [1]
国制と社会組織 / ハンス・K・シュルツェ著 ; 千葉徳夫 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.6
|
18 |
25
ボリシェヴィキ権力とロシア農民 : 戦時共産主義下の農村 / 梶川伸一著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.4
|
19 |
26
帝政末期シベリアの農村共同体 : 農村自治、労働、祝祭 / 阪本秀昭著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.5
|
20 |
27
よみがえる帝国 : ドイツ史とポスト国民国家 / 野田宣雄編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.3
|
21 |
28
ドイツ・エリート養成の社会史 : ギムナジウムとアビトゥーアの世界 / 望田幸男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.9
|
22 |
29
大英帝国と帝国意識 : 支配の深層を探る / 木畑洋一編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.12
|
23 |
31
ヴィクトリア時代の女性と教育 : 社会階級とジェンダー / ジューン・パーヴィス著 ; 香川せつ子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.3
|
24 |
32
多分節国家アメリカの法と社会 / 山口房司著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.11
|
25 |
33
アメリカ人の核意識 : ヒロシマからスミソニアンまで / アラン・M・ウィンクラー著 ; 岡田良之助訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.11
|
26 |
37
ローマ時代イタリア都市の研究 / 岩井経男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.2
|
27 |
39
帝国主義と工業化 : 1415〜1974 : イギリスとヨーロッパからの視点 / パトリック・オブライエン著 ; 秋田茂, 玉木俊明訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.5
|
28 |
40
中世イタリア都市国家成立史研究 / 佐藤眞典著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.2
|
29 |
41
イギリス人の帝国 : 商業、金融そして博愛 / 竹内幸雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.6
|
30 |
42
ドイツ近世の社会と教会 : 宗教改革と信仰派対立の時代 / 永田諒一著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.11
|
31 |
44
国際比較・近代ドイツの市民 : 心性・文化・政治 / ユルゲン・コッカ編著 ; 望田幸男監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.10
|
32 |
46
イギリス東インド会社とインド成り金 / 浅田實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4
|
33 |
47
近代ドイツの人口と経済 : 1800〜1914年 / 桜井健吾著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4
|
34 |
48
中世フランドル都市の生成 : 在地社会と商品流通 / 山田雅彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.5
|
35 |
49
コミュニケーションの社会史 / 前川和也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.8
|
36 |
51
大英帝国のオリエンタリズム : 歴史・理論・諸芸術 / ジョン・M・マッケンジー著 ; 平田雅博訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.10
|
37 |
52
スペインの社会・家族・心性 : 中世盛期に源をもとめて / 芝紘子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.10
|
38 |
53
ドイツ・ラディカリズムの諸潮流 : 革命期の民衆1916〜21年 / 垂水節子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.2
|
39 |
54
近代イギリスの社会と文化 / 村岡健次著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.9
|
40 |
55
モンティチェロのジェファソン : アメリカ建国の父祖の内面史 / 明石紀雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
41 |
56
フランス人とスペイン内戦 : 不干渉と宥和 / 渡辺和行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.4
|
42 |
58
概説現代世界の歴史 : 1500年から現代まで / ウイリアム・ウッドラフ著 ; 原剛 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.5
|
43 |
60
ザクセン大公ハインリヒ獅子公 : 中世北ドイツの覇者 / カール・ヨルダン著 ; 瀬原義生訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.1
|
44 |
63
ウエッブ夫妻の生涯と時代 : 1858~1905年 : 生誕から共同事業の形成まで / ロイドン・ハリスン著 ; 大前眞訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.2
|
45 |
64
古代ギリシア史における帝国と都市 : ペルシア・アテナイ・スパルタ / 中井義明著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.3
|
46 |
65
共和政ローマの寡頭政治体制 : ノビリタス支配の研究 / 安井萠著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.2
|
47 |
66
近世イギリス家族史 / 米山秀著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.2
|
48 |
68
イギリスの鉄道争議と裁判 : タフ・ヴェイル判決の労働史 / 松村高夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.3
|
49 |
69 . 西欧中世史事典 ; 2
皇帝と帝国 / ハンス・K・シュルツェ著 ; 五十嵐修 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.11
|
50 |
70
イギリス帝国と南アフリカ : 南アフリカ連邦の形成1899~1912 / 前川一郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.2
|
51 |
71
ある時代の肖像 : ヴィクトリア朝イングランド / G.M.ヤング著 ; 松村昌家, 村岡健次訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.12
|
52 |
72
ブルゴーニュ国家とブリュッセル : 財政をめぐる形成期近代国家と中世都市 / 藤井美男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.2
|
53 |
73
知と学びのヨーロッパ史 : 人文学・人文主義の歴史的展開 / 南川高志編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.3
|
54 |
75
普通のドイツ人とホロコースト : ヒトラーの自発的死刑執行人たち / ダニエル・J・ゴールドハーゲン著 ; 北村浩 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.11
|
55 |
76
大量虐殺の社会史 : 戦慄の20世紀 / 松村高夫, 矢野久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.12
|
56 |
77
イギリス・ミドルクラスの世界 : ハリファクス,1780-1850 / 岩間俊彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.1
|
57 |
78
近代ヨーロッパを読み解く : 帝国・国民国家・地域 / 伊藤定良, 平田雅博編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3
|
58 |
79
石炭で栄え滅んだ大英帝国 : 産業革命からサッチャー改革まで / 山崎勇治著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.6
|
59 |
81
空間と移動の社会史 / 前川和也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.2
|
60 |
84
ヴィクトリア朝ロンドンの下層社会 / ヘンリー・メイヒュー著 ; 松村昌家, 新野緑編訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.10
|
61 |
86
文明の作法 : 初期近代イングランドにおける政治と社交 / 木村俊道著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.4
|
62 |
87
歴史の場 : 史跡・記念碑・記憶 / 若尾祐司, 和田光弘編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.5
|
63 |
90
イギリス宗教改革の光と影 : メアリとエリザベスの時代 / 指昭博著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.11
|
64 |
91
自由主義とイギリス帝国 : スミスの時代からイラク戦争まで / 竹内幸雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.2
|
65 |
93
境界域からみる西洋世界 : 文化的ボーダーランドとマージナリティ / 田中きく代 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.3
|
66 |
94
複合国家イギリスの宗教と社会 : ブリテン国家の創出 / 岩井淳編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.7
|
67 |
95
ドイツ帝国の成立と東アジア : 遅れてきたプロイセンによる「開国」 / 鈴木楠緒子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.10
|
68 |
96 . 西欧中世史事典 ; 3
王権とその支配 / ハンス・K・シュルツェ著 ; 小倉欣一, 河野淳訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.11
|
69 |
97
アメリカ「主婦」の仕事史 : 私領域と市場の相互関係 / 森杲著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.9
|
70 |
101
ブルクハルトの文化史学 : 市民教育から読み解く / 森田猛著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.6
|
71 |
102
コモンウェルスとは何か : ポスト帝国時代のソフトパワー / 山本正, 細川道久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.7
|
72 |
103
個人の語りがひらく歴史 : ナラティヴ/エゴ・ドキュメント/シティズンシップ / 槇原茂編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.10
|
73 |
105
ピューリタン革命の世界史 : 国際関係のなかの千年王国論 / 岩井淳著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.3
|
74 |
107
コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史 : 紛争と秩序のタペストリー / 服部良久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.10
|
75 |
110
古代ローマの帝国官僚と行政 : 小さな政府と都市 / 新保良明著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.12
|
76 |
111
「帝国」で読み解く中世ヨーロッパ : 英独仏関係史から考える / 朝治啓三, 渡辺節夫, 加藤玄編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.5
|
77 |
113
記憶と忘却のドイツ宗教改革 : 語りなおす歴史1517-2017 / 踊共二編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.10
|
78 |
115
十七世紀イギリス財政史論 : 「国王私財」と二つの革命 / 酒井重喜著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.1
|
79 |
116
ヨーロッパ複合国家論の可能性 : 歴史学と思想史の対話 / 岩井淳, 竹澤祐丈編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.5
|