利用方法

蔵書検索(OPAC)の詳細検索画面で、資料区分の“Harrod Papers”を選択して検索してください。
ロイ・ハロッド文書の利用は副本を利用することとし、直接元の資料を利用することは禁止しています。
また、資料、および目録の複写は、筆写だけを認め、機械による複写はできません。
閲覧については事前に図書館長の許可を受けることが必要です。
詳細についてはお問い合わせください。

資料の紹介

ロイ・ハロッド卿(1900〜1978)はケインズ経済学の静学的限界を打破して経済動学を創立した世界的な経済学者としてよく知られています。
1978年、ハロッドが亡くなった後、膨大な文書と蔵書がノーフォーク州ホルトにある彼の家に残されました。
1984年、その一部(書簡を中心とした文書約15,000葉)を本学が購入し、保存・活用することになりました。

資料の主な内容
ジョン・メイナード・ケインズの書簡、
草稿とメモ1911〜1946
・ハロッドとの往復書簡
・ケインズの草稿
「ジョン・メイナード・ケインズの生涯」執筆のための資料 ・ケインズ家の書簡
・ブルームズベリ・グループの書簡
・経済学者からの書簡
・「ジョン・メイナード・ケインズの生涯」の草稿、その他
重要な経済・政治・哲学および学術的通信
手稿のタイプ原稿、メモ、その他
公的活動
ロイ・ハロッド文書関係著作

ロイ・ハロッド文書の紹介とロイ・ハロッド文書を資料とした著作を発表年順に掲載しています。

早川泰正 「ロイ・ハロッド文書」に期待する
學鐙 vol. 82 no. 3 丸善 1985 3 p. 4-7.
細谷新治 「ロイ・ハロッド文書」細見
學鐙 vol. 82 no. 3 丸善 1985 3 p. 8-19.
早川泰正 成長理論におけるハロッドとケインズ
千葉商大論叢 第23巻 第3号 1985 12 p. 1-28.
柿原和夫 J. M. ケインズと経済学の方法
千葉大学経済研究 創刊号 1986 7 p. 43-63.
Young, Warren Harrod and his trade cycle group Macmillan 1989.
Kakihara, Kazuo Professor Meade's comment on Sir Harrod's concept of the "relation" in the trade cycle.
Economic journal of Chiba University, vol. 4 no. 1 1989 8 p. 71-83.
篠崎敏雄 ケインズ経済学の動学化におけるハロッドとロビンソン
香川大学経済論叢 第64巻 第1号 1991 6 p. 1-25.
篠崎敏雄 ハロッド経済動学発展の萌芽的段階
香川大学経済論叢 第64巻 第2・3号 1991 11 p. 5-39.
篠崎敏雄 ハロッドの経済動学体系の発展 香川大学経済研究叢書 6 信山社 1992 6
Young, Warren and Lee, Frederic S. Oxford economics and Oxford economists Macmillan 1993.
篠崎敏雄 ハロッドの経済動学体系の発展過程
現代経済学の諸相 中央経済社 1994 6 p.109-127.
篠崎敏雄 ハロッドの『景気循環論』をめぐるケインズとハロッドの往復書簡と動学的経済学
岡山商大論叢 第30巻 第3号 1994 12 p. 1-47.
Besomi, Daniele From The trade cycle to the "Essay in dynamic theory" : the Harrod-Keynes correspondence, 1937-1938.
History of political economy, vol. 27 no. 2 Duke University Press, 1995
p. 309-343.
篠崎敏雄 R. F. ハロッドの未公表論文 "The trade cycle"(1926年頃)について
岡山商大論叢 第31巻 第2号 1995 8 p. 49-72.
篠崎敏雄 動学的経済学の発展におけるケインズとハロッド
岡山商大経営研究所報 第16号 1995 10 p. 1-19.
Besomi, Daniele Introduction to "An essay in dynamic theory" : 1938 draft by Roy F. Harrod.
History of political economy, vol. 28 no. 2 Duke Univeristy Press, 1996
p. 245-294.
篠崎敏雄 「ロイ・ハロッド・コレクション」の調査について
商大レビュー 第5号 岡山商科大学 1996 6 p. 47-49.
篠崎敏雄 ハロッドの"Marshall lecture"(1972)の原稿について
岡山商大論叢 第32巻 第3号 1997 1 p. 147-154.
Besomi, Daniele Roy Harrod and traditional theory.
The European journal of the history of economic thought, vol. 4 no. 1. Routledge Spring 1997 p. 92-115.
篠崎敏雄 ハロッドの「経済動学」(1973)の学説の形成過程の研究-モスコー大学における講演「成長理論」(1996)との関係について-
岡山商大経営研究所報 第18号 1997 10 p. 15-26.
Besomi, Daniele Failing to win consent : Harrod's dynamics in the eyes of his readers.Economic dynamics, trade and growth edited by Giorgio Rampa, Luciano Stella and A. P. Thirlwall.Macmillan, 1998. p. 38-88.
Besomi, Daniele Harrod and the "Time-lag theories of the cycle".Economic dynamics, trade and growth edited by Giorgio Rampa, Luciano Stella and A. P. Thirlwall.Macmillan, 1998. p. 107-151.
篠崎敏雄 「ヒックス文庫」について
岡山商大論叢 第34巻 第1号 1998 5 p. 99-108.
Besomi, Daniele The making of Harrod's dynamics Macmillan, 1999.
Besomi, Daniele ed. The collected interwar papers and correspondence of Roy Harrod Elgar, 2003.
Besomi, Daniele Roy Harrod and Joan Robinson on thriftiness and growth: an introduction to their correspondence, 1965-1970.
History of economics review, no.44 Summer 2006. History of Economic Thought Society of Australia. p. 1-15.
Besomi, Daniele ed. Roy Harrod and Joan Robinson: correspondence on growth theory, 1965-70.
History of economics review, no.44 Summer 2006. History of Economic Thought Society of Australia. p. 16-31.