お知らせ
【10・11月展示】「卒論・レポート 2025秋」
10・11月の展示は、
「卒論・レポート 2025秋」と題して、
レポート・論文の執筆に役立つ図書やデータベースなど、さまざまな情報を展示しています。
『資料を集めるにはどうしたらいい?』『レポート・論文はどう書いたらいい?』
『どこからどう着手したらいい・・・?』
みなさんのお困りごとやお悩みを解決するヒントになる情報が、図書館にはあります!
ぜひお越しください。
展示資料はこちら
データベースについて(2025年度更新情報)
2024度図書館運営委員会において審議を行い、以下のデータベースの契約を終了します。
・CNKI(中国学術文献オンラインサービス) 経済・管理輯
データベースは、リモートアクセス(RemoteXs)経由で学外からアクセスすることができます。
一部、リモートアクセスの許可を得られないコンテンツもありますので、あらかじめご了承ください。
RemoteXsを初めて利用する際は、事前に図書館まで申請が必要です。
詳細は、以下のサイトをご確認ください。
Natureの利用について
Nature本紙を冊子体で購入しておりましたが、冊子体での契約を中止し、2023年1月よりContent on Demand(CoD)で契約しています。
このサービスでは、Nature関連誌約90タイトルをオンラインで検索し、論文をPDFで入手できます。
2025年1月からの2年間で、大学全体で150件の論文をダウンロードすることができますが、150件使い終わると終了となります。閲覧の際は、必ず抄録(無料)を読んで必要性を判断してください。
NatureCoDへのアクセス及び、利用方法についてはこちらをご覧ください。
電子書籍を活用しましょう!
電子書籍は、ICCネットワークに接続したパソコンやスマートフォンなどで読むことができて大変便利です。
ぜひ活用してください。
【電子書籍ページ】
電子書籍サービスの一覧などを掲載しています。 本のタイトルなどで検索して閲覧できます。
電子書籍のページはこちら
【電子書籍タグ】
大学生活に役に立つテーマごとに、電子書籍のタグを作成しました。
OPAC検索画面の右側にある「タグ一覧」でタグをクリックすると、テーマごとの電子書籍一覧が表示されます。
電子書籍タグはこちら
リモートアクセス(RemoteXs)からも電子書籍を閲覧できます。
アクセス方法はこちらをご覧ください。
データベースについて(2024年度更新情報)
2023度図書館運営委員会において審議を行い、以下のデータベースの契約内容を変更しました。
・JSTOR Arts&Sciences II → フルアクセスモデルへプラン変更
・CNKI(中国学術文献オンラインサービス) 経済・管理輯/文史哲輯 → 経済・管理輯のみにプラン変更
また、以下2点の契約を2024年4月末で終了します。
・DHC Premium(税務・会計データベース)
・コンシェルジュデスク行政資料Web
※DHC Premiumで閲覧できた次の6タイトルは紙媒体の収集に変更しました。
「DHCコンメンタール消費税法」「DHCコンメンタール相続税法」「DHCコンメンタール法人税法」
「DHCコンメンタール国税通則法」「逐条詳解 法人税関係通達総覧」「DHCコンメンタール所得税法」
図書館地下1階北書庫の加除資料棚に所蔵しておりますので、ご利用ください。
データベースは、リモートアクセス(RemoteXs)経由で学外からアクセスすることができます。
一部、リモートアクセスの許可を得られないコンテンツもありますので、あらかじめご了承ください。
RemoteXsを初めて利用する際は、事前に図書館まで申請が必要です。
詳細は、以下のサイトをご確認ください。
