ブログ

お知らせ

本 夏季休暇期間長期貸出について

図書館では、下記の日程で夏季長期貸出を実施いたします。

対象:学部学生・大学院生
実施期間:学部学生 7/4(金)~10/2(木)
     大学院生 7/4(金)~9/18(木)
返却期限日:10/16(木)まで

▶実施期間中に借りた本は長期貸出が適用され、返却期限日が上記の通りとなります。
※延長の返却期限日も 10/16(木)に固定となります。
 10/16(木)以降まで延長したい場合は、実施期間終了後に手続きしてください。

★9月卒業・修了予定のみなさま
9/19(金)学位記授与式までに、ご返却をお願いします。
返却期限日が9/19(金)以降となる場合も、卒業・修了後に本を借り続けることはできません。ご協力をお願いします。

2025夏長期貸出

3ツ星 4-5月展示「図書館員 VS 生成AI」結果発表‼

4・5月展示「図書館員 VS 生成AI(※)」   

楽しんでいただけましたでしょうか。                       (※)生成AIは「ChatGPT」を使用しました

 

気になる貸出対決の結果は…

図書館員選書➡87冊
生成AI選書➡77冊

図書館員の勝利となりました!

 

 ---勝利者(図書館員)からのコメントです---

「CUCに入学したみなさんの興味は、どこにあるのかを考えながら選書しました。
 小説については、大学生が主人公のものを中心に選びました。」
「生成AIの選書は、タイトルが魅力的で驚きました。」
----------------------------------------------------------------------------------------------

貸出ランキングBEST3
1位『大学4年間で絶対やっておくべきこと : 恋愛・学業・友人関係がうまくいく50のルール                                                  / 森川友義著』【図書館員】                                                                                                                                                   
      『変な絵 / 雨穴著』【図書館員】
3位『地面師たち / 新庄耕』【図書館員】
   『むかしむかしあるところに、死体がありました。 / 青柳碧人著』【生成AI】
   『ジェイソン流お金の稼ぎ方 / 厚切りジェイソン著』【生成AI】

また、どちらが選んだのかわからない、謎ゾーン(小説)の貸出については、
図書館員選書30冊VS生成AI選書28冊と図書館員が勝利しました!
謎ゾーン(小説)がどちらの選書であったかは、こちらからご確認ください。

たくさんの貸出をありがとうございました。

 

本 6-7月展示「レポート・論文は、この2つがカギです」

 

6・7月の展示は、

「レポート・論文は、この2つがカギです」と題して、

レポート・論文の執筆に役立つ図書・電子書籍、データベースなどの様々情報を展示しています。

みなさんのお困りごとやお悩みごとを解決するヒントになるような情報が、図書館にはあります! 

ぜひ図書館へお越しください。

展示資料はこちら

グループ マルチスペース展示のお知らせ(立体モデル製作部)

図書館1階マルチスペースは、イベント、ワークショップ、ポスターセッション、展示などがおこなえる多目的スペースです。

現在、学生サークル「立体モデル製作部」の作品展示をしています。
力作揃いです!

作品投票もおこなっています。お気に入り作品に一票を、ぜひお寄せください!

展示期間:2025年5月28日(水)~6月25日(水)

王冠 推し文庫Answer展を開催中!

昨年の秋に開催した「推し文庫フェア2024」は、たくさんの貸出があり大好評でした!

現在、「推し文庫フェア2024」で貸出回数上位だった本や
「推しコメント」をいただいた本、「こんな本が欲しい」
というリクエストから選んだ本を展示しています。

また、この秋も「推し文庫フェア」を開催予定です!
みなさんの推し文庫をぜひ教えてください!

雨や暑さでなかなか外出する気にならないこの季節、
文庫本を読んでみませんか?

「推し文庫Answer展」展示リストはこちら

NEW データベースについて(2025年度更新情報)

2024度図書館運営委員会において審議を行い、以下のデータベースの契約を終了します。

CNKI(中国学術文献オンラインサービス) 経済・管理輯

データベースは、リモートアクセス(RemoteXs)経由で学外からアクセスすることができます。
一部、リモートアクセスの許可を得られないコンテンツもありますので、あらかじめご了承ください。
RemoteXsを初めて利用する際は、事前に図書館まで申請が必要です。
詳細は、以下のサイトをご確認ください。

リモートアクセス(RemoteXs) 

情報処理・パソコン Natureの利用について

Nature本紙を冊子体で購入しておりましたが、冊子体での契約を中止し、2023年1月よりContent on Demand(CoD)で契約しています。
このサービスでは、Nature関連誌約90タイトルをオンラインで検索し、論文をPDFで入手できます。
2025年1月からの2年間で、大学全体で150件の論文をダウンロードすることができますが、150件使い終わると終了となります。閲覧の際は、必ず抄録(無料)を読んで必要性を判断してください。


NatureCoDへのアクセス及び、利用方法についてはこちらをご覧ください。

※リモートアクセス(RemoteXs)からも利用可能です。
※Nature(冊子体)の所蔵はこちら

情報処理・パソコン 電子書籍を活用しましょう!

電子書籍は、ICCネットワークに接続したパソコンやスマートフォンなどで読むことができて大変便利です。
ぜひ活用してください。

【電子書籍ページ】
電子書籍サービスの一覧などを掲載しています。 本のタイトルなどで検索して閲覧できます。
電子書籍のページはこちら

【電子書籍タグ】
大学生活に役に立つテーマごとに、電子書籍のタグを作成しました。
OPAC検索画面の右側にある「タグ一覧」でタグをクリックすると、テーマごとの電子書籍一覧が表示されます。
電子書籍タグはこちら

リモートアクセス(RemoteXs)からも電子書籍を閲覧できます。
アクセス方法はこちらをご覧ください。

情報処理・パソコン データベースについて(2024年度更新情報)

2023度図書館運営委員会において審議を行い、以下のデータベースの契約内容を変更しました。

JSTOR Arts&Sciences II → フルアクセスモデルへプラン変更
CNKI(中国学術文献オンラインサービス) 経済・管理輯/文史哲輯 → 経済・管理輯のみにプラン変更 

また、以下2点の契約を2024年4月末で終了します。
・DHC Premium(税務・会計データベース)
・コンシェルジュデスク行政資料Web
※DHC Premiumで閲覧できた次の6タイトルは紙媒体の収集に変更しました。
「DHCコンメンタール消費税法」「DHCコンメンタール相続税法」「DHCコンメンタール法人税法」
「DHCコンメンタール国税通則法」「逐条詳解 法人税関係通達総覧」「DHCコンメンタール所得税法」
 図書館地下1階北書庫の加除資料棚に所蔵しておりますので、ご利用ください。

データベースは、リモートアクセス(RemoteXs)経由で学外からアクセスすることができます。
一部、リモートアクセスの許可を得られないコンテンツもありますので、あらかじめご了承ください。
RemoteXsを初めて利用する際は、事前に図書館まで申請が必要です。
詳細は、以下のサイトをご確認ください。

リモートアクセス(RemoteXs) 

Eメール 【学内者限定】返却期限日の事前通知について

2022年10月1日(土)より、返却期限日の事前通知(学内者限定)を開始します。
返却期限日の3日前に、大学アカウントのメールアドレスへ自動メールが送信されます。
期限内のご返却にご協力をお願いいたします。

▶学内アカウント宛の自動送信です。アドレス指定はできません。

▶聴講生・科目等履修生・講座受講生等は対象外となります。

▶ CUCライブラリーカードにて図書館をご利用の方は対象外となります。

メール送信元:lib-eturan@cuc.ac.jp

※対象の方でメールが届かない場合は、上記アドレスの受信設定をご確認ください。