ブログ

お知らせ

本 【10・11月展示】「卒論・レポート 2025秋」

10・11月の展示は、

「卒論・レポート 2025秋」と題して、

レポート・論文の執筆に役立つ図書やデータベースなど、さまざまな情報を展示しています。

『資料を集めるにはどうしたらいい?』『レポート・論文はどう書いたらいい?』
『どこからどう着手したらいい・・・?』

みなさんのお困りごとやお悩みを解決するヒントになる情報が、図書館にはあります!


ぜひお越しください。

展示資料はこちら

NEW データベースについて(2025年度更新情報)

2024度図書館運営委員会において審議を行い、以下のデータベースの契約を終了します。

CNKI(中国学術文献オンラインサービス) 経済・管理輯

データベースは、リモートアクセス(RemoteXs)経由で学外からアクセスすることができます。
一部、リモートアクセスの許可を得られないコンテンツもありますので、あらかじめご了承ください。
RemoteXsを初めて利用する際は、事前に図書館まで申請が必要です。
詳細は、以下のサイトをご確認ください。

リモートアクセス(RemoteXs) 

情報処理・パソコン Natureの利用について

Nature本紙を冊子体で購入しておりましたが、冊子体での契約を中止し、2023年1月よりContent on Demand(CoD)で契約しています。
このサービスでは、Nature関連誌約90タイトルをオンラインで検索し、論文をPDFで入手できます。
2025年1月からの2年間で、大学全体で150件の論文をダウンロードすることができますが、150件使い終わると終了となります。閲覧の際は、必ず抄録(無料)を読んで必要性を判断してください。


NatureCoDへのアクセス及び、利用方法についてはこちらをご覧ください。

※リモートアクセス(RemoteXs)からも利用可能です。
※Nature(冊子体)の所蔵はこちら

情報処理・パソコン 電子書籍を活用しましょう!

電子書籍は、ICCネットワークに接続したパソコンやスマートフォンなどで読むことができて大変便利です。
ぜひ活用してください。

【電子書籍ページ】
電子書籍サービスの一覧などを掲載しています。 本のタイトルなどで検索して閲覧できます。
電子書籍のページはこちら

【電子書籍タグ】
大学生活に役に立つテーマごとに、電子書籍のタグを作成しました。
OPAC検索画面の右側にある「タグ一覧」でタグをクリックすると、テーマごとの電子書籍一覧が表示されます。
電子書籍タグはこちら

リモートアクセス(RemoteXs)からも電子書籍を閲覧できます。
アクセス方法はこちらをご覧ください。

Eメール 【学内者限定】返却期限日の事前通知について

2022年10月1日(土)より、返却期限日の事前通知(学内者限定)を開始します。
返却期限日の3日前に、大学アカウントのメールアドレスへ自動メールが送信されます。
期限内のご返却にご協力をお願いいたします。

▶学内アカウント宛の自動送信です。アドレス指定はできません。

▶聴講生・科目等履修生・講座受講生等は対象外となります。

▶ CUCライブラリーカードにて図書館をご利用の方は対象外となります。

メール送信元:lib-eturan@cuc.ac.jp

※対象の方でメールが届かない場合は、上記アドレスの受信設定をご確認ください。